1. TOP
  2. 02.寺社旅
  3. 01.寺社のニュース
  4. 夫婦二人でお寺を作った天野夫妻の奮闘記『みんなの寺 絵日記 「夫婦でお寺をはじめたよ」の巻』

夫婦二人でお寺を作った天野夫妻の奮闘記『みんなの寺 絵日記 「夫婦でお寺をはじめたよ」の巻』





 みんなの寺 絵日記 「夫婦でお寺をはじめたよ」の巻

 天野 和公 著

 Amazon 楽天ブックス で購入

夫婦二人でお寺を作った天野夫妻の奮闘とお寺を取り巻く日常を、
坊守(お寺の奥さん)の天野和公さんが綴った絵日記です。

近所の子供が集まる寺子屋や、衣や線香、様々な仏具を扱うお寺の日常、
ミャンマーでの出家体験、出産や子育てなどがコミカルに楽しく描かれています。

「みんなの寺」はこれがお寺の正式な名前で、
インターネットでの公募によって決まりました。

この絵日記本ももともとは、
みんなの寺のホームページに掲載されていたものから始まっています。

時には夫婦でまったり過ごしたり。寺猫がいたずらしたり。
私も仙台までみんなの寺の瞑想会にいってしまいましたが、
読めばきっとみんなの寺に遊びに行きたくなる。そんな本です。

みんなの寺での瞑想体験レポート

お寺が生まれ、成長していくという稀有な世界が記録された絵日記。
気軽に楽しめる面白い本ですよ。





 みんなの寺 絵日記 「夫婦でお寺をはじめたよ」の巻

 天野 和公 著

 Amazon 楽天ブックス で購入

\ SNSでシェアしよう! /

ほーりーの旅ブログの注目記事を受け取ろう

みんなの寺 絵日記 「夫婦でお寺をはじめたよ」の巻

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ほーりーの旅ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 美坊主コンテスト優勝者が髪を伸ばした理由が勇ましすぎる!

  • 寺社での絵画個展、水墨画教室、滞在製作希望 – 田中芙弥佳さん

  • 京都駅から徒歩5分。東本願寺に泊まるお寺体験!

  • 不謹慎つぶやきで叩きのめされた元坊主バー中の人は、やはり天才

  • 増上寺黒本尊ご開帳と豆腐屋うかいの懐石料理

  • 宿坊研究会協賛 駿河路の慶派仏像ツアー