1. TOP
  2. お寺を盛り上げる7つのアクション

お寺を盛り上げる7つのアクション

お寺を盛り上げる7つのアクション

 人が集まるお寺には共通する特徴があります。その内容を分析し、お坊さんの活動指針としてまとめたものが『お寺を盛り上げる7つのアクション』です。

 これまで3年にわたり、多くのお坊さんの前で同名タイトルの講演をさせて頂きました。初めは日蓮宗宗務院さん主催の研修会で、開かれたお寺を作るためにはどうすれば良いか、お寺を外から見ている立場でお話してほしい。そうした趣旨でお呼び頂き、50人のお坊さんの前でお話しさせて頂きました。

 その後、日蓮宗さんではもう一度時間枠を広げた拡大版で講演し、また真言宗、臨済宗でのお坊さん講習会や、天台宗、曹洞宗、浄土真宗のお坊さんが参加されたセミナーなど、様々なお坊さんの前でお話しする機会も得ながら、修正を重ねて作られたのがこの7つのアクションです。

 『お寺を盛り上げる7つのアクション』は名前の通り、宿坊研究会・堀内克彦が外から見たお寺への問題提起を7つと、それに対する解決策をそれぞれのアクション(行動)にまとめて構成しています。

 その7つの問題提起とは

  問題提起1 お寺は敷居が高い
  問題提起2 お寺には行く目的がない
  問題提起3 お寺は技術が遅れている
  問題提起4 情報が見つからない
  問題提起5 お坊さんは怖い
  問題提起6 お寺は人が集まらない
  問題提起7 法話が心に届かない

 と、いうものです。

 もう少し具体的に一つ一つ、説明していくと

問題提起1 お寺は敷居が高い

 お坊さんは一般の人間がお寺にどこまで敷居の高さを感じているか、その本当の高さに気づいていません。お寺に入るのは怖い、お寺に足を踏み入れるのは危険だ、そうした恐怖感をどこまで理解できているか。その感性を研ぎ澄ますことが出来なければ、いつまでたってもお坊さんと一般の人との距離は縮まることはありません。

問題提起2 お寺には行く目的がない

 お寺には仏教という素晴らしい教えがあります。ですがほとんどの人は見向きもしません。それが何を意味するかと言えば、お坊さんが仏教を魅力あるものとして私たちに見せることができていないということです。仏教は人生に役に立つ。その具体例をお坊さんは自身で体現することが必要です。

問題提起3 お寺は技術が遅れている

 お坊さんの弱点のひとつに、お寺社会の変化の緩さによる技術情報への接点の少なさが挙げられます。そしてそれゆえ、社会にある新技術の吸収に遅れています。新たな技術を見つけ出し、お寺にどう組み込んでいくか。これからのお寺は好奇心が鍵を握ります。

問題提起4 情報が見つからない

 私の寺社好き仲間に聞いても、お寺情報の発見はみんな苦労しています。お寺の情報は見つからない。情報発信は現在のお寺にとって、最も苦手な分野のひとつではないでしょうか。ここではインターネットにどんな特性があるか、情報発信する前に考えておきたいことをまとめています。

問題提起5 お坊さんは怖い

 お坊さんは怖がられています。はっきり言って、近寄りがたい存在です。そしてまた、お坊さんも社会からの目を怖れています。「お坊さんは怖い」には、「(一般の人から見て)お坊さんは怖い」ということと、「お坊さんは(一般の人の目が)怖い」という二つの意味があります。

問題提起6 お寺は人が集まらない

 お寺をコミュニティの柱にしていく。それにはやみくもに人を呼んでも効果はありません。お寺に来る人がどんな場だったら居心地が良いと感じるのか。そしてお寺もどんな形であれば無理なくコミュニティを運営していけるのか。ここではコミュニティを設計する視点を紹介しました。

問題提起7 法話が心に届かない

 仏教には素晴らしい教えが無数にあります。しかし私たちが求めているのは、その無数にある教えをひとつ残らず聞くことではありません。何を話すかより大切なことは、お坊さんがどんな姿勢で生きているかです。その生きる姿勢に共鳴し、私たちは仏教のすごさを感じるのです。

 というものになります。

お坊さんへの講演風景

 そして今回はこれらの内容を再構成し、講演では時間の関係で削らざるを得なかった項目なども追加した完全版として、新たに『お寺を盛り上げる7つのアクション~音声付き電子書籍版~』を用意しました。

 『音声付き電子書籍版』の名前の通り、105ページの講義資料(PDF形式)と、私がその内容を一つ一つお話しさせて頂いた合計4時間以上の音声ファイル(MP3形式)で構成しています。

 この資料を読み進めながら、同時に音声をお聞き頂くことで、実際の講義と同じように学習して頂くことが可能です(しかも、講演と違って繰り返し復習することもできます!)

 また、過去に講演を聞かれた方も新たに学習できるように追加資料を用意したり、音声ファイルではテーマに付随するフリートークを章ごとに設けたりと、講演版とは異なり大幅な内容強化も行いました。

 これからの日本にとって、お寺はこれまでよりもさらに大切な社会基盤になっていきます。そして現在、多くのお坊さんや仏教関係者がそのための試行錯誤の真っ只中にいます。しかしその中で、何かしなければとは思うけれど何から手を付ければ良いか分からない。そうした相談も私はたくさん頂いてきました。

 私が考えるこれからのお寺の最も大切な役割は、コミュニティの再構築です。現在の日本は明らかにバランスを失っています。難しいことを避け、面倒くさいことを避け、苦しいことを避け、苦手なことを避け、その避け続けてきた最たるものが人間関係です。

 企業は利便性の名の元に、より手軽なものを提供します。家族・地域・学校・職場。それぞれが濃密な人間関係を避けるようになってきました。もちろん、その全てが悪いわけではありませんが、バランスを失っていることは確かです。どこかで誰かと手をつなぐ。そのつなぎ先を欲している人はいっぱいいるのに、探す先を知らない人もまた大勢います。

 手のつなぎ先を求めて迷っている人が新しく入りこめるコミュニティ。そのためには既存の人間関係だけではなく、新たな輪を作ることが必須です。30年先を見据えた時にどんな社会ができているか。私はそれを考えて行動することをお坊さんに提唱しています。

 コミュニティ作りはもともと、お寺にとって最も得意な分野の一つでした。そして今でも他のどんな組織より、多くのアドバンテージを手にしている領域です。人と人とを向き合わせ、お互いに作用し合える場作りは、お寺にしかできない大切な使命ではないかと私は考えいています。

 今回の『お寺を盛り上げる7つのアクション~音声付き電子書籍版~』もそのコミュニティを作るために必要なことは何か、どんなことをしているお寺がコミュニティを上手く構築しているか、そこに焦点をおいてお話させて頂きました。

 一般の人間とお坊さんはどんなところですれ違っているか? お寺のどこに敷居の高さを感じているのか? イベントはどのように作ればよいか? インターネットでの情報発信法とは? そして私たちがお坊さんに求めていることは何か? 多くの事例も交えながら、余すところなく伝え切ったつもりです。

 しかしこの電子書籍は残念ながら、単に読むだけ、聞くだけではまったく効果がありません。読んでみようと思うけれど、自分で実際にコミュニティを作るつもりはないという方は、そもそも購入しない方がよいでしょう。タイトルに『アクション』と付けたのは、行動してこそ結果が出ると私が信じているからです。ですので本気でお寺を、そして社会を変えていきたい! 人の助けになっていきたい! そう考えている方のみ、ご購入頂けたらと思います。

 そしてまた、この電子書籍はどこかに委託して販売することも考えました(候補先まで絞っていました)が、最終的に自分で販売することにさせて頂きました。これはご購入頂いた方とはこれからもお寺を盛り上げる仲間としてつながっていきたい。私自身もこの電子書籍を単に販売するだけでなく、仲間とつながるツールとして扱っていきたい。そう考えたためです。

 ですのでこの電子書籍を読んで疑問に思われることや分かりづらいところ、お寺の活性について悩まれていることがあれば、私までぜひご連絡頂けたらと思います。

 私は私の寺社旅活動の中で、一人でも多くの方に幸せになって頂ける道を作っていきたいと本気で考えています。その一つが宿坊研究会(寺社体験のポータルサイト)であり、寺社コン(寺社好き男女の縁結び企画)であり、そして今回作成した電子書籍でもあります。

 お寺は多くの方を幸せにすることができる。私がこの『お寺を盛り上げる7つのアクション』を作った目的は、お寺を盛り上げることではなく、お寺が盛り上がったことにより私や私と同じお寺とは全く縁のなかった人たちが、少しでもより良い人生の形を作っていくことです。

 そのためこの電子書籍では、お坊さんが考える正しいことや仏教的な正解とは明らかに異なることも話しています。ですがそれは私自身が考えていることであり、また毎年1000人以上もの人とお寺について話しをする中で、聞いてきた要望でもあります。

 私たちがお寺に何を求めて足を運ぶのか。それをぶつけたのがこの電子書籍です。それを受け止めたお坊さんが仏教者として何を受け入れ、または突き返すのか。そうした両者の交換作業が、お寺と社会を共栄させる循環を生んでいくのだとも信じています。

 なお、最後に一点注意事項ですが、この電子書籍は個人での学習のみ使用することができるものです。回し読みや勉強会での使用などは許可しておりません。電子書籍という媒体上、コピーが簡単にできてしまうもののため、このような注意事項を付記させて頂きました。その点、ご留意願います。

お寺を盛り上げる7つのアクション電子書籍版

----------------------------------------

【お寺を盛り上げる7つのアクション~音声付き電子書籍版~】

 価格 : 3000円

 ⇒ 現在ご購入いただいた方には特典として『寺社旅研究家 堀内克彦の興味マップ』をプレゼントします。これは私が現在興味を持っているテーマについて全11種、1ページずつ概略をまとめた頭の中の整理ノートです。私が今後、どのような方向に進んでいきたいかに関心がある方は、参考にして頂けるものと思います。なお、この特典はおまけですので、私の興味範囲が変わるなどして資料が古くなった時点で、予告なくプレゼント終了とさせて頂きます。

 ⇒ 電子書籍は本屋に並んでいる本とは異なり、事前に内容をパラパラと見ることができません。このためご購入頂きこちらからファイルを送信した後、内容に満足行かないと判断されるようであれば、14日間以内にご連絡頂ければお送りした電子書籍及び音声ファイル一式の削除を条件に、ご購入代金を全額返金致します。

 ⇒ ファイルはPDFおよびMP3ファイルで構成しています。またそれらをZIP形式で圧縮した形(解凍できない方は別途ご相談ください)でお送りします。汎用的に使える形式のためWindows、Macなど、多くの環境で使用可能ですが、不安がある方は以下のファイルを一度ダウンロード頂き、購入前に動作確認をお願い致します。なお、動作確認ファイルが上手く動かないという方は、購入前に一度状況について下記フォームよりお知らせ下さい。

 【電子書籍動作確認用ファイル】

※電子書籍動作確認用ファイルのうち、PDFファイルはパスワードがかかっています。ファイルを開くときは「action」とご入力下さい。

 なお、動作確認ファイルは動いたものの、製品版の電子書籍が動かず解決不能だった場合には、こちらも状況を確認させて頂き、必要に応じて返金処理をさせて頂きます。

----------------------------------------

 ご購入を希望される方(内容はお坊さんを対象としたものですが、ご興味ある方はお坊さんに限らず購入可能です)は、以下の申し込みフォームよりご連絡下さい。折り返しご連絡頂いたメールアドレスに振込用銀行口座をお知らせさせて頂きます。

 その後、お振込みを確認できた時点(出張期間中などを除き、通常は3日以内)で電子書籍をお送りします。なお、大変恐縮ですが振込手数料についてはご負担をお願いします。

 また、もしも申し込みをしたもののメールが送られてこない、振り込みを行ったものの電子書籍が送られてこないということがありましたら、迷惑メールフォルダなどに振り分けられている可能性がありますので、そちらをご確認下さい。

 迷惑メールフォルダなどにもなく1週間経っても返信が届かないようであれば、お手数ですが再度フォームよりご連絡をお願い致します。その際、こちらからは『@syukubo.com』というドメインのアドレスからメールをお送りしていますので、そちらが受信できるようにご設定をお願いします。

【お問い合わせ・申し込みフォーム】

氏名

メールアドレス

あなたはお坊さんですか?

ご用件をお選び下さい

連絡事項・ご要望等