仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2020年12月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は愛媛・法華寺の浄行菩薩です。 ■第1位 愛媛・法華寺の浄行菩薩 ■第2位 東京国立博物館の […]
ほーりーがいつもお世話になっている、はひふへ本光寺。こちらは千葉県市川市にあるお寺ですが、次から次へと新しいことに挑戦する名物住職がいます。 そもそも「はひふへ本光寺」という名前は、下の動画から生まれました。 […]
ツイッターで社会に明るく仏教を伝えるお坊さん、永明寺の松崎智海住職が、本を出版されることになりました。タイトルは『だれでもわかるゆる仏教入門』です。 そもそも松崎住職とはどんな方なのか。今回の本は「ツイ廃坊主が世に送 […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2020年11月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は島根・一畑薬師の烏枢沙摩明王です。 ■第1位 島根・一畑薬師の烏枢沙摩明王 ■第2位 東京 […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2020年10月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は愛媛・法華寺の愛染明王です。 ■第1位 愛媛・法華寺の愛染明王 ■第2位 東京・大光寺の阿 […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2020年9月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京・大光寺の不動明王です。 ■第1位 東京・大光寺の不動明王 ■第2位 山口・瑠璃光寺の慈 […]
テラハクを手がける株式会社和空の新企画として、各地にある宿坊の住職さんとリモートでお話できるオンライン坊主バーが始まりました。 もはや説明不要ですが、コロナによって旅行に出たり、お寺や神社にお参りすることを躊躇されて […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2020年8月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は長野・善光寺の三面大黒天です。 ■第1位 長野・善光寺の三面大黒天 ■第2位 東京・西光寺の […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2020年7月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は和歌山県立博物館の大日如来です。 ■第1位 和歌山県立博物館の大日如来 ■第2位 兵庫・福圓 […]
全国寺社観光協会が事務局を務める『毘沙門之会(びしゃもんのかい)』で、2020年8月1日より毎月1日に、「毘沙門天 朔日(ついたち)参り」のオンライン有料ライブ配信を行われることが決定しました。 その第一回配信は信貴 […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2020年6月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は青森・大安寺の大日如来です。 ■第1位 青森・大安寺の大日如来 ■第2位 東京・法音寺の勢至 […]
コロナウイルスで日本各地のお祭りも中止や縮小が相次いでいますが、その中で大阪三大夏祭りのひとつ『愛染まつり』が、寺社Nowチャンネルでオンライン配信されると発表されました。 【YouTube寺社Nowチャンネル】聖徳 […]
コロナによる巣ごもり消費もあり、世界中で大ヒットしているNintendo Switch用ゲームソフト『あつまれ どうぶつの森(通称・あつ森)』。こちらにお寺を建立したお坊さんがいると、話題になっています。 あつ森は無 […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2020年5月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京国立博物館の菩薩像です。 ■第1位 東京国立博物館の菩薩像 ■第2位 東京・西光寺の十一 […]
宿坊創生プロジェクトを進めている全国寺社観光協会から、新たに写経と写仏を融合した『絵写経』が発売されたと連絡がありました。 こちらは簡単に楽しく取り組める写経セットで、願い事別にお経と仏様の絵が印刷されています。そし […]