1. TOP
  2. 02.寺社旅
  3. 01.寺社のニュース
  4. 縁結びを通して神社のあれこれを学べる『恋の神さまと女性にやさしい神社めぐり』

縁結びを通して神社のあれこれを学べる『恋の神さまと女性にやさしい神社めぐり』



 恋の神さまと女性にやさしい神社めぐり

 戎光祥出版編集部

 Amazon 楽天ブックス で購入

タイトルの通り女性の縁結び神社巡りに特化して、恋愛にご利益のある神社や祀られている神様、お参り作法などを紹介した本です。

特に私が読んでいて面白かったのは、良縁祈願の祝詞(のりと)を解説したページでした。

神社で祈祷を受けると神主さんが神様に向けて奏上して下さる祝詞。聞いていても何となく分かるようでわからなかったり。

しかしこの本には唱えられている言葉と共に、口語訳まで載っています。

言葉に掛けて申し上げることすら畏れ多い【恋愛神社】の御前に、【宮司 恋野豊】が恐れ畏まって申し上げますことは、、、

という感じで、祝詞の内容がよく分かる記事でした。

また良縁祈祷を実際に受けたレポートや、神主さんのインタビューなども紹介されています。

類似の本はたくさんあるので似た系統の本を読まれた方には必要ないかもしれませんが(祝詞の特集は結構面白かったですが)、縁結びにご利益のある神様のエピソードやお守りの扱い方など、神社について一通りのことも書いてありますので、神社初心者の方にはわかりやすい内容です。



 恋の神さまと女性にやさしい神社めぐり

 戎光祥出版編集部

 Amazon 楽天ブックス で購入

\ SNSでシェアしよう! /

ほーりーの旅ブログの注目記事を受け取ろう

恋の神さまと女性にやさしい神社めぐり

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ほーりーの旅ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 2014年7月・堀内克彦の旅ブログ人気記事ランキング

  • 2015年4月・堀内克彦の旅ブログ人気記事ランキング

  • 17人で鐘を突く。京都・知恩院の除夜の鐘は身体を投げ出す芸術競技!

  • ほーりーのトークライブ『宿坊でできる7つの修行』を六本木で行います。

  • 日蓮宗の大本山・池上本門寺を歩く、カルチャーセンター講座

  • 【寺社旅講座】小野照崎神社の富士塚登拝と、笹の雪の豆腐料理