1. TOP
  2. 02.寺社旅
  3. 01.寺社のニュース
  4. 再発見の浅草寺と江戸グルメ

再発見の浅草寺と江戸グルメ

浅草寺の仲見世

朝日カルチャーセンターさんで行わせて頂いている、
パワースポット寺社巡り。
2013年2期目のカルチャーセンター講座が発表されました。
次回は6/26(水)に、浅草寺を訪れます。

えー、浅草寺。行ったことあるよという方。
雷門と仲見世を歩いて、本堂をお参りして満足していませんか?

今回のタイトルは「再発見の浅草寺」
都内最古の寺院であり、今も広大な境内を持つ浅草寺の隠れスポットを、
隅から隅まで探検しようという企画です。

江戸中に鳴り響いたと言う時の鐘。干支ごとに守護してくれる仏様が集うお堂。
リストラ除けのお地蔵様、縁結びの首切り役人など、浅草寺にはおもしろスポットが満載です。

そしてせっかく訪れるのであれば、浅草寺の観音信仰や江戸時代の庶民生活、
そして時代の先端を行く現代の浅草寺など、ひとつひとつお話していきます。

知っておくとちょっと自慢出来ちゃう浅草寺の豆知識。
最後はみんなで「駒形どぜう」(どじょう料理)を食べながら、
寺社旅についてお話しましょう!

2013/6/26 再発見の浅草寺と江戸グルメ

※当初、6/19で案内していましたが、日程変更で6/26になりました。
ご興味ある方。初めての方でも気軽に楽しめるコースですので、
ぜひ一緒に浅草寺とお寺の話を楽しんでみませんか?

よろしければ上記リンク先の案内ページもご覧下さい。

\ SNSでシェアしよう! /

ほーりーの旅ブログの注目記事を受け取ろう

浅草寺の仲見世

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ほーりーの旅ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 高野山声明公演

  • 京都・東本願寺に7500円(学生3000円)で泊まれるよ。新たな宿坊伝説の始まりです。

  • ブラジルW杯・パブリックビューイングが行われるお寺3つ

  • 2014年1月の堀内克彦の旅ブログ人気記事ランキング

  • 【寺社旅講座】埼玉県・竹寺でいただく竹尽くしの精進料理(食事付き)

  • お寺での能楽講座(お子さんや初心者向け)希望-能楽師 宮内美樹さん