1. TOP
  2. 02.寺社旅
  3. 01.寺社のニュース
  4. 東京禅僧茶房はマンネリを打破できるか?

東京禅僧茶房はマンネリを打破できるか?

東京禅僧茶房のお坊さん

恒例・東京禅僧茶房。これは曹洞宗総合研究センターの若手お坊さん達が所属する「Shojin-Project」のイベントで、一般の人に禅に親しんでもらおうと毎年企画されています。

私もここで配られているフリーペーパーに記事を執筆させて頂いたことがあり、初年度からほぼ毎年足を運んでたりします(行けなかった年もありますが)。

ちょっと昔の写真をひっくり返してみたら、最初(2009年)は小石川の古民家カフェで行われていたんですよね~。

東京禅僧茶房(2009)

2012年は原宿に移動。ガラス張りのおしゃれなイベントスペースにて開催。

東京禅僧茶房(2012)

2013~2014年は永平寺つながりからか、表参道の福井県アンテナショップの上(福井県ビジネス支援センター)で行われています。

東京禅僧茶房(2014)

そして、2015年は下北沢へ移動。

東京禅僧茶房(2015)

という感じです。

東京禅僧茶房の面白さ

東京禅僧茶房は基本的に、パネルや禅にまつわる道具の展示とワークショップで構成されています。

東京禅僧茶房のパネル

お坊さんがラーメンの前で合掌していたり、喧噪渦巻くオフィスでお茶飲んでいたり。ちなみにラーメンをガッツリ食べている男の人や、スーツ姿で口論しているサラリーマンも実はお坊さんの変装だそうです。

応量器

禅にまつわる道具も坐禅に使う丸い座布団(坐蒲)や警策、叩く音で様々な合図を伝える木版、お坊さんが身につける袈裟や木魚、お経の本などが置いてありました。

写真は修行中の食事に用いる応量器です。大きさが少しずつ違っていて、重ねるとコンパクトにまとまる優れもの。

他にも、仏教ブックカフェがあったり、

仏教ブックカフェ

坐禅とか、

坐禅体験

様々なワークショップが用意されていたり

禅ワークショップ

いろんなおまけがあったり

禅語カード

するわけです。

東京禅僧茶房はマンネリを打破できるか?

ですが、実は私。東京禅僧茶房って、だんだん物足りなさを感じています。はっきり言えば、マンネリ化しているんですよね。

特に去年はいまいちでした。展示スペースがいつもの1/4くらいしかなく、お坊さん達も何かあまりやる気がなさそうで、私も入ったんですが居たたまれなくなって、10分くらいで出てしまいました。他人が5分で済むところを1時間は粘れる私としては珍しい行動です。

思い返してみても、初期の頃はもっと混沌としていてワクワクしましたし。いたるところに遊び心があったり。お坊さんも会場内でパフェ食べてたな~。

お坊さんとパフェ

Shojin-Projectさんは数年単位でお坊さんが入れ替わっていくため、もともと経験値を積み上げづらい組織ではあるのですが、明らかに初期の方がお坊さん達も楽しんでいる空気が伝わってきたんですよね。

去年とか私への告知手伝いのお願いも担当者からじゃなく、卒業された先輩から来ていましたし(ちなみに今年はちゃんと、担当者からきました)。

なので、今年こそは今までになかった新たな禅僧茶房を見せてくれるか? そこに私は関心が集中しているのです(じゃないと、毎年企画紹介を依頼されても、話題がなくなっちゃいますし)。

今回、めちゃくちゃ気合い入れてこの記事を書くことにしたのも、Shojin-Projectさんを少し煽って東京禅僧茶房が良いものになってくれたらという願いを込めたためです。

見てよ。去年の紹介記事との差を。今回、過去写真までひっくり回して書くのに3時間くらいかかってますよ。

今年の東京禅僧茶房はちょっと違う?

で、そんな私の期待と不安を一身に集める東京禅僧茶房ですが、今年はちょっと新たな動きが出てきました。

日程は2016年2月21~27日と、一週間のロング開催です。なんか去年の縮小傾向からこのイベントは畳まれる方向に進むと予想していたので、一転していつもより拡大バージョンというのは意外でした。

また、場所も福井県ビジネス支援センターに戻るようです。なのでスペース的には広い場所が確保されると思います。

そしてテーマは「典座に学ぶ3つのこころ」。典座(てんぞ)とは、台所を司る僧侶のこと。つまりお寺の食の心です。

ということで、今回もこの東京禅僧茶房を企画されたShojin-Projectの竹村信彦さんから、メッセージを頂きました。

私たちShojin-Projectは、曹洞宗総合研究センターに所属する20〜30代の若手僧侶の集まりです。

今回は、”日常の一コマ一コマを充実させてくれる、とっておきの魔法『三心』”を皆さんにご紹介いたします。

もちろん、入場料は無料!

会場では、カッコいい(!?)お坊さん達が皆さんをお迎えいたします! 当日、皆さんとお会いできるのを楽しみにしております(^o^)/

まあ、ヘビーリピートで散々遊びつくしちゃった私は意見も辛口になってきますが、もともと坐禅とかやったことないよという方に向けて企画されているイベントなので、ちょっとお坊さんと話したり、禅の精神にふれてみたいという方は楽しめると思いますよ。

もちろん、私以外にも楽しみにしているリピーターもいると思うので、ぜひお坊さん達には果敢なイノベーションにも挑戦して頂けたらと願っています。

ということで、以下はイベント情報です。

主催  : Shojin hojin-Project roject roject (曹洞宗総合研究センター )
日時  : 2016 年2月 21 日(日) 〜 27 日(土) 10 :00 ~19 :00
会場  : 「ふくい南青山 291(東京メトロ「表参道駅」B3出口より徒歩5分) 」
参加費 : 無料
参加資格: どなたでもご参加いただけます。

あ、ちなみにワークショップは事前申し込みが必要なので、ご興味ある方は以下のサイトからお早めにどうぞ。

東京禅僧茶房

\ SNSでシェアしよう! /

ほーりーの旅ブログの注目記事を受け取ろう

東京禅僧茶房のお坊さん

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ほーりーの旅ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 熊野なの(3)

  • 【宿坊研究会後援】24時間不断念仏会

  • 東京近郊の4宗派本山でお寺のことが一気に分かる『京浜四大本山巡り』

  • 信貴山・成福院さんから、お得な宿坊宿泊プランのご案内

  • 声明コンサート

  • 宿坊研究会協賛 甲斐の山里 古美仏紀行