1. TOP
  2. 02.寺社旅
  3. 01.寺社のニュース
  4. 仏像のテレビ

仏像のテレビ

今日、NHK教育放送で放映されていた
新日曜美術館「木から生まれた仏さま」
を見ました。

東京国立博物館で行われている仏像展の会場を歩きながら、
様々な仏像を紹介するという構成でしたが、面白かったです。

今回のテーマは、一木造りの仏様。
霊木を仏として彫る日本独特の信仰や、その彫られ方などの解説。
特に鉈彫りの表現方法は今まで何度か見たことはありましたが、
ちょうど仏像が現れるところを表現しているというのは知らなかった
ので、ためになりました。

うーん。仏像展。早く行ってみたいです。
いろいろあって、まだ行けていないので。

\ SNSでシェアしよう! /

ほーりーの旅ブログの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ほーりーの旅ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 仏像修復現場を体感しながら、生きる姿勢まで考えさせられた『壊れても仏像』

  • 夫婦二人でお寺を作った天野夫妻の奮闘記『みんなの寺 絵日記 「夫婦でお寺をはじめたよ」の巻』

  • 空気を入れて膨らませる携帯型坐蒲(坐禅座布団)がすごい!

  • ほーりーのトークライブ『宿坊でできる7つの修行』を六本木で行います。

  • 10連休の予定が決まっていない方は、寺社フェス向源へGO!

  • 大仏プリン、奈良の人に勧められたので突撃してレポートします。