兵庫県尼崎市にある西正寺は、2016年から「カリー寺」というイベントが開催されています。こちらではお寺でカレーを食べながら参加者の交流を図ったり、2019年にはレトルトカレー「カリー寺」も開発されました。 ほーりーもこの […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2020年1月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は和歌山県立博物館の不動明王です。 ■第1位 和歌山県立博物館の不動明王 ■第2位 東京・法音 […]
昨年末、青森曹洞宗第八教区の研修&忘年会に、講師(というか、ゲスト?)として参加してきました。会場となったのは2018年に大間に生まれた宿坊・普賢院。上の写真はそのすぐそばにある本州最北端の地にあるまぐろモニュメントです […]
一日一仏でひたすら仏像写真を紹介していく、フェイスブックページ『仏像研究会』 2019年に一番多くのいいねを頂いた仏様は、高野山東京別院の軍荼利明王でした。この美しい色彩に彩られたしなやかな手足、にらみを利かせた鋭い表情 […]
先日、神奈川県の高願寺で行われた『DIY仏前結婚式 ~一般寺院での仏前結婚式の可能性~』というシンポジウムに参加してきました。 このところ、宿坊や樹木葬にかまけてサボりがちだった『仏前結婚式盛り上げプロジェクト』ですが、 […]
あけましておめでとうございます。昨年はお世話になりましたが、今年もよろしくお願いします。2020年一発目のブログは、ほーりーは生きることが怖いという話です。 新年に話すことか~? という気もしますが、だからこそ、今回はあ […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2019年12月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京国立博物館の如来坐像です。 ■第1位 東京国立博物館の如来坐像 ■第2位 京都・檀王法 […]
今年もいよいよ、あと3日。振り返るといろんなことがありました。個人的には去年の年末に引っ越しをして、千葉県で久しぶりに一年を過ごしたら、やっぱり内陸の府中市よりあったかいなと感じます。 そしてあちこちの寺社にお参りし、今 […]
ほーりーが現在、一緒にいろんな企画作りを行っている、はひふへ本光寺。こちらが現在、求人を募集されています。 本光寺とはどんなお寺か。それを手早く知るためには、以下の動画を見て頂くのが早いかもしれません。 動画を見る時間が […]
いよいよ2019年もあとわずか。そんなわけでほーりーも今年一年の振り返りを行っていますが、今日は全国寺社観光協会が発行する会報誌『寺社Now』を読み返していました。 主な目的は、今年の6月21日に閣議決定された『令和元年 […]