1. TOP
  2. 01.ほーりーの活動記
  3. 08.その他の活動記
  4. 宿坊研究会オリジナルバッグ

宿坊研究会オリジナルバッグ

宿坊研究会のバッグ

先日、いろいろあって(ってほど、たいしたこともないですが)、
宿坊研究会のオリジナルバッグを作ってみました。

世界に一つだけ。私だけのマイバッグ。
これがなかなか気に入ってます。

まずなんと言っても、気が引き締まる。
私の旅のモットーが書いてあるのですから、
見るたびにめいっぱい旅をしようと心が沸き立ちます。

そしてお会いした方からも「お~、すごいの作ったね!」とか、
「人類を変えてくれ」とか言われたり。

そして一番持ってて良かったのが高野山。
奥の院の弘法大師御廟にお参りした時、
お坊さんから「そのバッグはなんですか?」と尋ねられたことです。

その場では「宿坊研究会という活動をしています」というお話をして分かれたのですが、
後日そのお坊さんは私がお世話になっている別のお坊さんと仲が良いことが分かり、
なんか今度一緒にイベント作ろうなんて話も出る勢いです。

御廟は奥の院の一番奥。高野山の聖地中の聖地だけに、
弘法大師がバッグを通して縁を取り持って下さったのでしょうか。

なんにしろこのバッグ。
最近は寺社コン集合時の目印にも使用していますが、
縁結びにご利益てきめんです。

\ SNSでシェアしよう! /

ほーりーの旅ブログの注目記事を受け取ろう

宿坊研究会のバッグ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ほーりーの旅ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 札幌でお坊さんにお伝えした、気に入らないものをほめる力

  • 2008年もお世話になりました。

  • お寺活性セミナーでの講演

  • ほーりーへのお仕事依頼価格表、2022年版に更新しました

  • 宿坊研究会が25年目に突入したので、活動を振り返ります

  • 縁結び本の打ち上げ in 絵馬亭