1. TOP
  2. 02.寺社旅
  3. 01.寺社のニュース
  4. 仏壇ナイト、行ってきました。

仏壇ナイト、行ってきました。

ちょっと前の話ですが、先日に愛知県の岡崎で行われている
仏壇ナイトを見てきました。

仏壇ナイト? なにそれ~! って方も多いかもしれません。
なんと三河の仏壇職人達が始めた、仏壇の前で行うトークライブです。

毎月1回第3金曜日に行われ、
インターネットでも中継されているのですが、これがとっても面白い!
ですので我慢できずに、現地に出かけてしまったわけです。

仏壇ナイト

↑その様子がこちら。

この日は三河の戦国武将がテーマでしたが、代表の都築さんの三河愛がものすごいこと。

三河武士と言えば徳川家康を支え、
倒れる時は前のめりと言われるほど勇猛果敢とは聞いていましたが、
そんなには知識がなかったので、めちゃくちゃ面白かったです。

なかでも写真中央の、逆さ磔になった人がプリントされたTシャツ。

これはこの日の主役の鳥居強右衛門(とりいすねえもん)
戦の最中に武田勝頼に包囲された味方に対して援軍が近いことを伝えようとして捕えられ、
「援軍来たらず」と叫ぶように強要されたが、
承諾した振りをして「援軍来る!」と叫んだために磔にされてしまったという人です。

こんな熱い生き様がハイテンションで語られてしまったら、もう。
ちなみに休憩時間には、戦国武将にちなんだお酒も用意されていました。

戦国武将のお酒

これまた、いろいろ飲み比べてふらふら~。

さらにはイベント後には仏壇店の中もいろいろ見せて頂きましたが、
仏壇のお店って楽しいものがたくさんあるんですね~。
人型の仏壇とか、キャラクターの仏壇くんとか、恋愛の神様、婚活様とか 

↑どれもこれも普通の仏壇店にはありません。

てことで、月に一度の仏壇ナイト。アートマン・ジャパンさんが主催してます。
ぜひぜひ、一度魅惑の仏壇世界をご覧下さい。

\ SNSでシェアしよう! /

ほーりーの旅ブログの注目記事を受け取ろう

仏壇ナイト

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ほーりーの旅ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 大陽寺(宿坊・座禅・精進料理)取材編

  • お寺の外にいる人たちが、お寺を巻き込むヒント満載の仏教井戸端トーク

  • お寺に嫁いだ一人の女性の奮闘記。お寺ってこんな生活ということが伝わってきます。

  • 東京近郊の4宗派本山でお寺のことが一気に分かる『京浜四大本山巡り』

  • 七福神巡りコン

  • クイズとイラストで仏像の特徴を分かりやすく紹介『クイズで入門 日本の仏像』