1. TOP
  2. 02.寺社旅
  3. 01.寺社のニュース
  4. 坊主バーで酒を飲む

坊主バーで酒を飲む

中野坊主バー

中野の坊主バーに行ってきました。
近々店舗移転のため、現在のお店は最後の営業です。

商店街を抜けてひっそりとした路地に入ると、
黒がシックな『坊主バー』の看板が!

そして入ってみるともっとお寺お寺したところかと思いきや、
予想以上におしゃれなバーが!

ちょっと意表をつかれました。

しかしカウンターにはお坊さんがいて、木魚なんかも置いてあります。

小さな店内ですがバーのマスターが袈裟姿というのは、
なんかとっても親しみがもてます。

極楽浄土

ちなみに私が飲んだのは、その名も『極楽浄土』というカクテル
抹茶ベースですが、なぜ極楽なのかは不明。

でも飲みやすいし、カウンターのお坊さんは面白い人でしたし、
本当に極楽に行けそうな夜でした。

\ SNSでシェアしよう! /

ほーりーの旅ブログの注目記事を受け取ろう

中野坊主バー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ほーりーの旅ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 生涯を通して仏像折り紙を研究された河合先生の作品にふれる仏像折り紙本

  • 宿坊でできる7つの修行 in 薬師院(大阪)

  • 腕だけじゃなく、足もたくさん。上野に十一面千手千足観音が来ます

  • お坊さんやお寺の本が大量セール中! 50%還元で購入できます

  • 東京藝術大学大学美術館『観音の里の祈りとくらし展』ブロガー内覧会に参加しました

  • 神仏に愛されることは人に愛されることでもある。吉田さらささんの自祓いのススメ