久しぶりに福井県に行きます。福井での講演は3年ぶりですね。しかも武生駅のすぐそばとか、前回講演させて頂いたお寺のすぐ近くじゃないですか。ご縁のある土地ですね~。 今回はまだ主催者側と細かな調整を行っている段階ですが、お坊 […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2016年9月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は兵庫・温泉寺の十二神将です。 ■第1位 兵庫・温泉寺の十二神将 ■第2位 京都・東福寺の釈迦 […]
日蓮宗の開祖・日蓮聖人がお題目を唱え、立教開宗の宣言をした千葉県の清澄寺(せいちょうじ・きよすみでら)。こちらでお寺に泊まるイベントが行われます。 内容は写経や唱題行(南無妙法蓮華経をひたすら唱える修行)、精進料理、御朱 […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2016年8月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京藝術大学大学美術館の阿弥陀如来です。 ■第1位 東京藝術大学大学美術館の阿弥陀如来 ■第 […]
東京ビッグサイトで行われたエンディング産業展。美坊主コンテストについて先日記事を書きましたが、お寺の応援団ドリームチームもブースを出してきました。 初日は台風直撃! さすがに人は少なかったですが、2日目以降はその分も盛り […]
昨年、物議を醸した美坊主コンテスト。今年もエンディング産業展で行われました。 エントリーしたお坊さんは5名。そして当日の台風直撃により会場に到着できない人が出て、実際に出場したのは3名。天気はともかく、やっぱり去年よって […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2016年7月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京藝術大学大学美術館の伝千手観音です。 ■第1位 東京藝術大学大学美術館の伝千手観音 ■第 […]
人気企画となっている、東本願寺の宿泊企画『東本願寺に泊まって学ぶ親鸞講座』。また2コースが公開されました。 今回も2泊コース(2016人気企画、京都・東本願寺に泊まるお寺体験が開催されます/10/8~10)と、1泊コース […]
福井県勝山市にある国泰寺さんが、今年も8/8(月)~11(木)の3泊4日(都合に合わせて途中参加・途中帰宅もOK)で、施餓鬼会(せがきえ)ボランティアを募集されています。 作業内容は8/10(水)17~22時頃に行われる […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2016年6月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は神奈川・弘明寺の弁才天です。 ■第1位 神奈川・弘明寺の弁才天 ■第2位 兵庫・念仏寺の阿弥 […]
先日取材してきた、東京藝術大学大学美術館の『観音の里の祈りと暮らし展Ⅱ(2016/7/5~8/7)』記者内覧会に関連して。 この企画展。仏像を文化財、美術品としてだけではなく、地元の信仰も伝えたいという想いを持って開催し […]
先日、東京藝術大学大学美術館で行われる『観音の里の祈りとくらし展Ⅱ』記者内覧会に参加してきました。上の写真はその時の様子です。左から長浜市の藤井市長、モデルのはなさん、東京藝術大学の薩摩教授、長浜城歴史博物館の太田館長。 […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2016年5月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は兵庫・極楽寺の阿弥陀如来です。 ■第1位 兵庫・極楽寺の阿弥陀如来 ■第2位 京都・妙心寺の […]
今月末、鹿児島に行くことになりました。 2016年6月25日(土)、天文館の辺りにある(と言って、分かるものでしょうか。鹿児島の方)西本願寺鹿児島別院で、『第8回若手有志による真宗合同布教大会』が行われます。ここでお話を […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2016年4月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は奈良・西大寺の不動明王です。 ■第1位 奈良・西大寺の不動明王 ■第2位 東京・築地本願寺和 […]