東京・池上本門寺にて、 お坊さんと一緒に境内を歩いて話す会が行われますよ~。 簡単アイディアレシピやおすすめドリンクなどを紹介頂ける おもてなし術の講座付き。 池上本門寺は広々とした境内に多くの見どころがあるお寺ですので […]
2015年8月に閲覧数の多かったブログ記事を紹介します。 1位は私がアドバイザーを務めさせて頂いている、全国寺社観光協会について。この謎組織が何をやっているかという質問を頂くことが多かったので、まとめてみました。 気にな […]
寺社好き男女の縁結び企画『寺社コン』 2009年1月にスタートしてから4年半弱。 先日、メモリアルとなる第100回目が無事に行われました。 なんというか、正直ここまで続くとは思いませんでした。 最初は実験企画として実施し […]
だいぶ前の話になってしまいましたが、備忘録的に。 2011年11月30日。『宿坊でできる7つの修行』の初お披露目をしたのが、 大阪の岸和田にある薬師院さんでした。 こちらは『フリースタイルな僧侶たち(略称:フリスタ)』で […]
以前に座禅・写経情報を鬼のように検索し、 インターネットにある座禅会・写経会情報は かなり網羅したつもりでした。 が、新たにホームページを開設したお寺や、 座禅・写経コンテンツを増やしたお寺など、 しばらくたってからまた […]
私は本が好きです。活字中毒と言っても良いかもしれません。 職業柄、電車で移動する時間も長いのですが、 そのほとんどは本を読む時間にあてています。 しかし読む本は思いっきり偏っています。 半分以上は寺社関連、そして次に多い […]
先日お知らせした水族館ナイトですが、ものすごく熱い夜でした! シロイルカ、かわいい! めっちゃ最高!! 久しぶりに水族館に行きたくなりましたよ。 そして今回の副タイトルは「水族館は日本の文化になる」ですが、 真面目な話も […]
6月6日、宿坊サミット行ってきました! 東京六本木のホテルアイビスにて、 各地から宿坊の方々が集結しての相互交流。 情報や意見が飛び交い、大盛り上がりの内に幕を閉じました。 あとは最後のまとめが残っていますが、 とりあえ […]
前回の企画ではひさびさに満席のマークが付いた、 朝日カルチャーセンターさんでのパワースポット寺社巡り。 2012年9月のコースが発表されました。 ●2012/9/8(土) 深川不動の写仏と寺町散歩 江戸時代のお寺参りを語 […]
2015年9月に閲覧数の多かったブログ記事を紹介します。 1位は漫画図書館のキャラクターも描かれている、悟東あすかさんが手がけた『仏さまカード』の記事です。 寺社コンでも使ったりしましたが、仏さまについて楽しみながら詳し […]