先日、東京の八重洲地下街にある ギャラリー八重洲で行われた感写祭に行ってきました。 これは週間朝日の似顔絵ページに絵を載せている方が集まって開かれた展覧会なのですが、 出展されている 小河原智子さん のお誘いを受け、訪れ […]
2014年3月に閲覧数の多かったブログ記事を紹介します。 第3位の経験とスキルについての考察は、このところ私が感じていたことを思い切り書いてみました。 こうした自分の考えを記録しておくという行為は、後になって自分の養分に […]
昨年、収録してきた宿坊特集のテレビ番組について。 1月24日(水)の22時~22時30分 BS朝日の『悠遊!オフタイム』という番組に出演します! (少し発表が遅くなってしまい、すみません) 小堺一機さん&高樹千佳子さんと […]
2015年6月に閲覧数の多かったブログ記事を紹介します。 1位はお坊さんアーティストyugiさんのCDプレゼント企画。 こちらは応募締切終了しましたが、記事の中で音楽動画を見ることができますよ。 気になった記事があればぜ […]
2014年1月に閲覧数の多かったブログ記事を紹介します。 1位・2位と寺社コン系。今年は恋愛に対する考察を深めて、寺社コンカップル誕生率を上げたいと思っているので、記事を読んで頂けるのは嬉しいところです。 気になった記事 […]
観照会さんから本の無料プレゼントの掲載依頼がありましたので、 お知らせいたします。 井上魯堂さんが書かれた『人生と悟り』という本で、 発行が平成4年と古いため、 希望者がいれば送料を負担頂くことを条件に 無料(定価¥1, […]
2014年9月に閲覧数の多かったブログ記事を紹介します。 10月下旬からいよいよ始まる東京文化財ウィーク。第一位の記事は、まさにこれから役立ちますよ。 気になった記事があればぜひぜひ、読んでみて下さいね。 ------- […]
山梨と言えばちょっとマニアックなお寺好きには、 隠れた名スポットがたくさんある垂涎の地域。 そんなお寺の仏像を、バスツアーで見て回る。 さらには身延山の宿坊にも泊まっちゃおうと言うこの企画。 セキスイトラベル企画。宿坊研 […]
2014年2月に閲覧数の多かったブログ記事を紹介します。 個人的には第5位の「悲しい出来事を「なかったこと」にしようとすると、人のつながりは希薄になっていく」で紹介させて頂いた『悲しむ力 2000人の死を見た僧侶が伝える […]
今年も東京禅僧茶房の季節がやってまいりました! 去年はフリーペーパーに私のインタビューなど載せて頂いたりしましたが、 今年は場所を根津に移してオープンするそうです。 日程は3月4(金)~6(日) 副タイトルは「お坊さんの […]