今年の1月に行われて好評だった東本願寺の宿泊体験講座。お寺や浄土真宗の開祖・親鸞聖人にはじめてふれてみようと思われる方を対象にしたものですが、今回は2泊コース(2015/10/10~12)と、1泊コース(2016/2/2 […]
いきなりですが、インドの人口ってどのくらいか知っていますか? 中国(約13.5億人)に次いで人口が多いというのは聞いた方も多いと思いますが、2015年現在で12億人以上です。ちなみに2026年には中国を抜いて世界一位にな […]
2015年6月に閲覧数の多かったブログ記事を紹介します。 1位はお坊さんアーティストyugiさんのCDプレゼント企画。 こちらは応募締切終了しましたが、記事の中で音楽動画を見ることができますよ。 気になった記事があればぜ […]
先日、神奈川県仏教青年会さんが発行されている「おぼん」という雑誌に、エッセイを寄稿させて頂きました。お寺にお参りに来られる檀家さんが手に取って読まれる本ということで、お寺は煩悩の数だけ楽しくなるよということを、私の寺社旅 […]
福井県勝山市にある国泰寺さんが、8/8(土)~8/11(火)の3泊4日(都合に合わせて途中参加・途中帰宅もOK)で、施餓鬼会(せがきえ)ボランティアを募集されています。 作業内容は8/10(月)17~22時頃に行われる施 […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2015年6月はこちらの仏像。東京都・護国院の弁財天です。 手に手に法具を持ち、ゆったりと前を見据えた仏様。 「江ノ島の弁財天様と同様のお姿 […]
国内・海外の旅行に関する本やパンフレットなどを集めた旅の図書館をご存知でしょうか? 東京駅近くにあり、誰でも無料で閲覧可能という旅好きにはたまらないスポットですが、こちらで『たびとしょCafé』というイベントが行われてお […]
文化庁が今年新たに新設した「日本遺産」。これは地域に点在する有形・無形の文化財をパッケージ化し、世界に発信することで地域活性を図るプロジェクトです。 日本経済新聞によると 歴史的な価値や意義をわかりやすく伝えるストーリー […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2015年5月はこちらの仏像。京都府・六角堂の不動明王です。 ちょっと影ができていますが、そんなハンデもものともしない力強い存在感。 「ノウ […]
kokuzo 虚空蔵 yugi Amazon で購入 クリスタルボウルという楽器を演奏して大人気の僧侶・小野剛賢さん(アーティスト名:yugi(ユギ=行者の意味))。そのセカンドアルバム「kokuzo」が発売された […]