「お寺のある暮らしを育む」を社是とし、お参りしやすいお墓の開発に全力投球中の株式会社アンカレッジさん。 私も第一号の東京都港区・道往寺(浄土宗)にある高輪庭苑や、同じく二号の大田区・安詳寺(日蓮宗)にある久が原庭苑を見学 […]
2015年7月に閲覧数の多かったブログ記事を紹介します。 1位は私が会社を辞めて3年が経ったので、独立当初のことを思い出しながら書いた記事でした。 気になった記事があればぜひぜひ、読んでみて下さいね。 --------- […]
今年に入って一般社団法人・全国寺社観光協会さんの宿坊創生プロジェクトでアドバイザーとして活動させて頂いていますが、私が寺社Now、寺社Now言っていることもあり、私の周りにいるお坊さんや神主さんたちにも、少しずつこの組織 […]
朝日カルチャーセンターさんで行わせて頂いている寺社巡り講座ですが、次は9月に行わせて頂きます。 ○2015/9/12(土) 池上本門寺と松濤園 日蓮宗の大本山、池上本門寺。重要文化財の五重塔や宝塔、力道山の墓所など見どこ […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2015年7月はこちらの仏像。東京都・護国院の薬師如来です。 ゆったりとした穏やかな表情。手に持った薬壺。身体の悪いところをすべて、引き受け […]
先月から今月にかけて行わせて頂いた、お坊さんクリスタルボウル奏者・yugiさんのCDプレゼント企画。全部で24人からのご応募がありました。 ということで厳正なる抽選の結果、当選者が決まりましたので発表いたします。 以下、 […]
私が会社を辞めたのは、2012年7月31日。そこから今日で3年が経ちました。会社を辞める前に読んだフリーランスになるための本では、3年後に生き残っている確率は10人いれば3~4人となっていたので、まずはなんとしても3年生 […]
2月に開催した東京でのお坊さん&お坊さんに興味ある女性の婚活寺社コンに続き、今回は京都でも開催させて頂きました。 相変わらず女性人気はすごいので、あっという間に枠が埋まってしまったのですが、肝心のお坊さんがなかなか見つか […]
映画やドラマ、小説に漫画など、フィクション、ノンフィクションを問わず人の心を揺さぶる物語には法則があります。それはV字ストーリーというものです。 平穏な日常に突如問題が発生し、どん底まで落ち込んだ主人公がそれを解決する。 […]
修験道の聖地、山形県・出羽三山。 こちらで山伏修行(秋の峰)を経験した方が中心になって作られた羽黒山伏会さんが、一般の参拝者では普段は経験できない「湯殿山のお澤掛け(※修行ルート)」や「(湯殿山での)滝行」なども体験でき […]