政教分離はこれから大きく変化していきます。これはちょっと前に観光業界の方向け講演でお話させて頂いたテーマですが、特にこれまでお寺や神社と全く関わりのなかった業界の方はアンテナを張っておいた方がよいかもしれません。 東日本 […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2015年9月はこちらの仏像。京都府・山科聖天の不動明王です。 薄暗いお堂の中でどっしりと構えたお不動様。燃え立つ火焔光背、握りしめた剣と縄 […]
東京オリンピックに向けて、民泊解禁議論がどんどん過熱化しています。 Yahooニュースなんか見ていると、関連情報ががんがん流れてきていますが、先陣を切りそうなのは、羽田空港のある東京都大田区。 政府は28日、一般の家を宿 […]
朝日カルチャーセンターさんで行わせて頂いている寺社巡り講座ですが、次は11月に行わせて頂きます。 ○2015/11/14(土) 湯島・神田の神様めぐり 菅原道真公がご祭神の湯島天神、大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名 […]
お寺や神社が宿坊を作りたいと考えた時、開設へのハードルは大きく分けて3つあります。一つは初期費用、二つ目は旅館業の許可取得、そして最後は宿泊業を営むための技術習得についてです。 これは4月に宿坊スタートアップミーティング […]
お経CD、良いですね! いつもお世話になっている高野山の宿坊・一乗院さんから、『心を整える高野山のお経CDブック』を頂きました。 こちらは一乗院さんで毎日行われている朝のお勤めが収録されたCDと、その解説が付いた本です。 […]
9月8~9日にかけて、長野でお坊さん達の講習会(真言宗智山派長野南北教区合同講習)に講師として参加させて頂きました。 これまで東京・京都・名古屋など、都市圏でのお寺講習会にお呼ばれすることが多かった私ですが、今回は農山間 […]
いつもお世話になっている尼僧漫画家・悟東あすかさんが絵を描いた、『仏さまカード』が話題になっています。 そしーて、先日、とあるお寺盛り上げプロジェクトの打ち合わせがあった時にお会いしたのですが、その時にこの『仏さまカード […]
2015年8月に閲覧数の多かったブログ記事を紹介します。 1位は私がアドバイザーを務めさせて頂いている、全国寺社観光協会について。この謎組織が何をやっているかという質問を頂くことが多かったので、まとめてみました。 気にな […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2015年8月はこちらの仏像。東京都・護国院の准胝観音(じゅんていかんのん)です。 ちょっと変わった三尊形式。両脇に控えているのが誰かは、残 […]