1. TOP
  2. 01.ほーりーの活動記
  3. 01.宿坊
  4. 宿坊と地域活性講演

宿坊と地域活性講演

01.宿坊
 

宿坊と地域活性講演

2012/11/18の鳥取講演が無事に終了しました。

会場は今年の4月に宿坊を開いた光澤寺さん。
宿坊を過疎化する地域の活性にも展開していきたいという要望があり、
今回は『宿坊と地域活性』をテーマにお話をさせて頂きました。

地元の方や県の観光の方、旅行関係の会社の方、お寺の方、寺社好きな方など、
多彩な方にお集まり頂きました。

私は宿坊はその地域に全国・全世界から目を向けて頂く、強力な宣伝媒体になると考えています。
しかし一方でお寺であることをないがしろにして地域資源としてのみ意識を向けてしまうと、
そっぽを向かれる可能性があります。

このようなことを事例を挙げて説明をさせて頂きましたが、
思った以上に興味を持ってくださった方も多かったようです。

講演の後は質問も飛び交い活発な議論ができましたし、
まだまだ地元に浸透度の薄い宿坊ですが、
これを機に地域で連携を取りながら、新しい宿坊モデルが作られていったならと思います。

光澤寺の住職も素敵な方で、前日の打ち合わせや寺社コンとあわせて
3泊もさせて頂きましたが、その分じっくりとお話しすることができました。

新しい宿坊の企画もいろいろとお話をお聞きしてきましたし、
今後の光澤寺さんにはぜひこれからも期待していきたいところです。

\ SNSでシェアしよう! /

ほーりーの旅ブログの注目記事を受け取ろう

宿坊と地域活性講演

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ほーりーの旅ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • エンディング産業展に、アンカレッジと全国寺社観光協会が登場します

  • 最近、宿坊や樹木葬の無料相談を受けまくっています

  • 世界中が注目する「宿坊」を作ることで、日本が解決できる4つの課題

  • テレビ『レディス4』宿坊特集に出ました。

  • NHKごごラジ! で、宿坊ミニサミット開催。精進BBQが楽しそう

  • 円安でこれから宿坊への注目が増す国はどこか?