1. TOP
  2. 02.寺社旅
  3. 01.寺社のニュース
  4. 「禅の一夜」からメッセージ

「禅の一夜」からメッセージ

先日お知らせした總持寺さんの禅の一夜について、
總持寺さんからのメッセージが届きました。

【總持寺さんからのメッセージ】

横浜市鶴見、大本山總持寺で坐禅をされませんか?

「禅の一夜」は、厳しい修行というものを体験していただく事が主旨ではありません。

「いのち」というものをテーマにして、
皆さまと「いのち」を共に考える場を共有したいと考えております。 

「いのち」を感じる場や、「いのち」と向き合う時間を提供し、
そこに、「禅のものの見方」を提示したいと考えております。

こんな時代だからこそ、大本山總持寺から、
「坐禅という手立てがあるのだよ」と発信したいのです。
ですから、ご安心ください。・・・坐禅をした事のない方、
初心者の方も大歓迎です。イスでの坐禅にも対応いたします。

以下が、おおよそのスケジュールです。

開催日の午後2時に、受付を開始します。
参禅用の袴姿にお着替えの後、衆寮という場所<修行僧の学問所>で坐禅をいたします。

夕食は、總持寺自慢の精進料理をお召し上がりいただき、
各回の担当する老師より、「いのち」についての法話がございます。
引き続き、茶話会。お茶をいただきながら、質疑応答の時間を設けます。

ご入浴の後、午後21時に就寝。

翌朝、まず、坐禅をいたします。
そして、朝のお勤めに参加の後、一椀のお粥をいただきます。
写経の時間を設け、最期にを坐禅して、閉会となります。

一人でも多くの方に、坐禅を知っていただき、
御縁を結びたいと願っております。
ご応募をお待ちいたしております。
                       大本山總持寺参禅寮

\ SNSでシェアしよう! /

ほーりーの旅ブログの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ほーりーの旅ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 向源、寺社フェスやめるってよ。メディア発表会に参加して

  • 円空仏の決定版とも言うべき書籍『円空 微笑みの謎』

  • 仏像は、世界を救う!!

  • 檀家以外に関心を払わないことが仏教疲弊の原因『葬式をしない寺―大阪・應典院の挑戦』

  • 熊本支援、お寺や神社の義援金受付先一覧

  • 【旅と猫と私】増上寺の猫親分