日蓮宗さんで行われた、次世代育成講習会が無事に終了しました。 今回はなんと言ってもお坊さんだけでなく、 その奥さんもペアで参加されたという点が画期的でした。 住職はあちこち飛び回って一ヶ月の半分もお寺にいないとか、 結婚 […]
ある調査で結婚式は、キリスト教式が58%、人前式が24%、神前式が16%、 そして仏前式はなんと、たったの1%しか行われていないそうです。 そんな中、前から仏前結婚式を盛り上げてほしいと、 多くのお寺の方から言われていた […]
今年も東京ビッグサイトで、エンディング産業展が開かれたので行ってきました。 今回はほーりーが顧問を勤めるアンカレッジは出展しませんでしたが、エンディング産業展に初回から皆勤賞のほーりーとしては興味津々です。 周りに […]
先日、確定申告に出かけてきました。 確定申告は初めての私にとってはこれがかなり大変で、 本を買ってあれこれと計算して、 やっとのことで書類を書き終えて持っていったのですが、 提出すると「ここが抜けてるね」と指摘されて書き […]
石仏・石の神を旅する (楽学ブックス) 吉田さらさ 著 Amazon 楽天ブックス で購入 お寺や神社についての様々な著書を持ち、私の旅仲間でもある吉田さらささんが書かれた、石の神仏像の魅力を追った本です。 私もフ […]
宿坊研究会が始まったのは2000年の5月5日。ちょうど今から15年前の今日に始まったこのサイトは、当初名前の通り「宿坊」のみを紹介するサイトでした。その後、多くの方からのリクエストに応える形で座禅や写経、精進料理が体験で […]
お坊さんはなぜ夜お寺を抜け出すのか? 虚空山彼岸寺 著 Amazon 楽天ブックス で購入 インターネット寺院・彼岸寺のお坊さんたちが書かれた書籍です。 ちょっと前に書かれた本で、彼岸寺のお坊さん達も この本を執筆 […]
運を活きる 「一息の禅」が心を調える 大童法慧 著 Amazon 楽天ブックス で購入 曹洞宗の大本山・横浜鶴見の総持寺で参禅講師を務められている 大童法慧さんが書かれた法話集です。 総持寺は年間に六千人もの方が坐 […]
仏女入門 (まんがタイムコミックス MNシリーズ) おがた ちえ 著 Amazon 楽天ブックス で購入 おがたちえさんの四コマ仏教体験漫画です。 たまたま参加したお寺のイベントで目の前に座られていたのがおがたさん […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2020年1月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は和歌山県立博物館の不動明王です。 ■第1位 和歌山県立博物館の不動明王 ■第2位 東京・法音 […]