これまで多くのお坊さんの前でお話させて頂いた『お寺を盛り上げる7つのアクション』。うちのお寺でも話してほしいというお誘いを何件も頂きながら、特に地方ではなかなか実現させることができなかったため、直接現場に行けなくても伝え […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2014年5月はこちらの仏像。福井県・永平寺の多聞天です。 多くのお坊さんが修行する永平寺で、その門を守っている四天王のリーダー格。 力強い […]
朝日カルチャーセンターさんで行わせて頂いている、パワースポット寺社巡り。2014年の7月講座が発表されました。 2014/7/1(火) 江戸の信仰文化・富士塚登拝と豆腐料理(食事付き) 小野照崎神社の富士塚は、毎年6月3 […]
組織の改革に必要なのは「若者」「バカ者」「よそ者」とよく言われます。よそ者は閉じられた社会の外から来た人。内部の人間にとっては当たり前すぎて見逃している魅力や問題に目を向け、拾い上げることができる人です。 私自身はお坊さ […]
先日、京都・浄慶寺の中島住職にお会いしました。そこで行われているテラの音という活動がかなり面白かったので、連携します。 このテラの音。簡単に言えば、お寺で開く音楽コンサートです。しかしその何がすごいか。それはプロの音楽家 […]
宿坊の魅力を力一杯語りまくるトークライブを行います! 宿坊研究会もいつの間にか続けに続けて15年目。私が泊まってきた宿坊もそろそろ100軒近くになります。そんなわけでここで一つ宿坊旅行の魅力をまとめてお伝えしようと、トー […]
お坊さんによる世界初(!?)の“バラエティ法話番組”『拝、ボーズ!!』 落語家であり圀勝寺住職・桂米裕さんと画家で高蔵寺住職・天野こうゆうさん。この2人の個性的なお坊さんトークが人気を博し、ポッドキャストなどで全世界にフ […]
24時間ひたすら「南無阿弥陀仏」を唱え続ける24時間不断念仏。今年も東京の増上寺を舞台に開催されます。 そしてまた例年同様、今年も宿坊研究会が後援させて頂いております。 24時間とは言っても一人でずっと唱え続けるわけでは […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2014年4月はこちらの仏像。東京都・等々力不動の誕生仏です。 お釈迦様の誕生日・花まつりの日に紹介させて頂いたこちらの仏様。お釈迦様が生ま […]
奈良県吉野町「一般法人吉野ビジターズビューロー」の古賀さんから、特別ツアーのお知らせを頂きました。 タイトルは「6月8日は万葉日和!縁結びの神様・鏡女王祭と金峯山寺蔵王堂・夕座勤行ツアー」~バスツアー参加者限定・十三重塔 […]