千葉県の北総線矢切駅近くにある回向院市川別院。こちらで4~7月に音楽コンサート&お寺カフェが行われます(4月はすでに終わってしまいましたが)。 ちょっと面白そうな体験も用意されているようなので、ご紹介です。 ●5月24日 […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2014年3月はこちらの仏像。滋賀県・総持寺の千手観音です。 多くの腕を広げられた美しい立ち姿。凛とした合掌。優しくもあり、強くもあるそのま […]
消費税が8%になってしまいました。 お財布へのダメージもさることながら、記録していなかった出張の交通費を計算するのに、3月以前の旧運賃を調べるのにどうしたら良いものかと、あっちこっちと調べてしまいました。 が、意外に単純 […]
毎年急拡大を遂げていく寺社フェス『向源』 今年はなんと徳川歴代将軍が眠る浄土宗大本山・増上寺を会場に、4月29日(火・祝)に行われます。 いよいよチケットも発売されましたが、今年も50を超えるお寺体験・和文化体験が用意さ […]
朝日カルチャーセンターさんで行わせて頂いている、パワースポット寺社巡り。 2014年の5月にまた行うことになりました。 2014/5/15 増上寺と「豆腐屋うかい」(食事付き) 5月15日は徳川家康が念持仏とした黒本尊・ […]
このところいろんな方との打ち合わせ時や寺社コンでの懇親会、カルチャーセンターでの講師の時など、あちらこちらで仏前結婚式の話をしています。 なのですが、まずお寺での結婚式には参列したことがない。そしてメディアでも扱われない […]
いつものようにフェイスブックで寺社旅情報を収集していると、ひとつ飛び込んできた面白い企画。 東京藝術大学大学美術館で行われる『観音の里の祈りとくらし展-びわ湖・長浜のホトケたち-』。一般公開の前にブロガーを対象に内覧会が […]
お寺に行こう! 坊主が選んだ「寺」の処方箋 池口 龍法 著 Amazon 楽天ブックス で購入 いつもお世話になっているお坊さんが作るフリーペーパー『フリースタイルな僧侶たち』代表の池口龍法さんが、本を出版されまし […]
鳥取の宿坊・光澤寺さんにて昨年に続き、一泊二日で「宿坊で語らうがん患者の集い」が行われます。 これはがんサバイバー及び治療中の方が集まり、身近な人などに打ち明けられない悩みなどを話し合う会で、浄土真宗本願寺派僧侶であり、 […]
少しさかのぼりますが2014年2月1日(2人が1つになる日)、新たなウェブサイト『仏前結婚式研究会』を公開しました。 ~それいけ晴れ舞台~ 仏前結婚式研究会 去年から自分の結婚式をお寺で行い、お坊さんやウェディング業界の […]