先日、『世界最大の仏教フェス・向源』に出かけて来ました。浄土宗の大本山・増上寺で行われ、仏教や日本文化にふれるワークショップを50以上も用意。本当に世界最大かどうかは私には分かりませんが、少なくともお寺に行きまくっている […]
宿坊研究会が始まったのは2000年の5月5日。ちょうど今から15年前の今日に始まったこのサイトは、当初名前の通り「宿坊」のみを紹介するサイトでした。その後、多くの方からのリクエストに応える形で座禅や写経、精進料理が体験で […]
2014年4月に閲覧数の多かったブログ記事を紹介します。 第2位の360度撮影できるカメラは、本当に私の寺社旅活動を変えてくれています。このカメラはもっと使い込んでいきたいです。 気になった記事があればぜひぜひ、読んでみ […]
私は自分が成長して行く上で、人と会うことは必須と考えています。特にこの人はすごい。話を聞いてみたい。そんな人には時間やお金をかけてでも会うようにしています。 そこで私が人と会う時に気をつけているポイントを7つ紹介します。 […]
先日、『はじめての「お宿」オープンBOOK』という本を読みました。新宿の紀伊国屋で探した中では旅館業開業について一番分かりやすかった本(本書は宿坊開設について相談のあった寺社さんにも紹介しています)ですが、この本を読んで […]
目を疑うような面白いスポットをひたすら紹介する人気サイト『珍寺大道場』の道場主・珍寺ライターの小嶋独観さんが、本を出版されました。 その名も『ヘンな神社&仏閣巡礼』コンセプトはサイトと全く同じです。ぶれません。 ヘンな […]
新たな遊び道具。神社に咲いていた桜を、360度カメラで撮影しました。 – Spherical Image – RICOH THETA 先日、一回の撮影で360度すべてが撮影できるカメラ『RICOH […]
2014年3月に閲覧数の多かったブログ記事を紹介します。 第3位の経験とスキルについての考察は、このところ私が感じていたことを思い切り書いてみました。 こうした自分の考えを記録しておくという行為は、後になって自分の養分に […]
お寺や神社とコラボしたい方を紹介するこのコーナー。 今回は写真家 仁部信夫さんを紹介します。 【希望内容】 仏像写真撮影の講座 【希望地域】 中部地区又は全国 【寺社への謝礼】 詳細は別途相談 ----------- […]
千葉県の北総線矢切駅近くにある回向院市川別院。こちらで4~7月に音楽コンサート&お寺カフェが行われます(4月はすでに終わってしまいましたが)。 ちょっと面白そうな体験も用意されているようなので、ご紹介です。 ●5月24日 […]