最近、お寺や神社の散策に使っていて超便利なアプリに『元号』があります。 これは日本の元号と西暦、そして時代区分(平安時代や戦国時代など)を 対比して紐づけられる優れもので、 散策の時に灯篭や狛犬、石仏、石碑などに彫られた […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、 月一で紹介していくこの企画。 2013年10月はこちらの仏像。 群馬県・無量寿寺の不動明王です。 きりっとにらんだ視線。力強い体つき。そして鮮やかな色彩が印象的です。 […]
先日、NPO法人北海道冒険芸術出版代表理事・堀直人さんの講演 『まちを編集する~『北海道裏観光ガイド』から考える地域問題の解決~』 を聴講しました。 堀さんは北海道江別市生まれ。デザイン事務所などでデザイナーとしての経験 […]
運を活きる 「一息の禅」が心を調える 大童法慧 著 Amazon 楽天ブックス で購入 曹洞宗の大本山・横浜鶴見の総持寺で参禅講師を務められている 大童法慧さんが書かれた法話集です。 総持寺は年間に六千人もの方が坐 […]
東京仏像さんぽ (学びやぶっく) 宮澤やすみ 著 Amazon 楽天ブックス で購入 仏像講師などで多方面に活躍されている宮澤やすみさんの本です。 タイトルの通り、東京の仏像を多数紹介されています。 その数、全部で […]
先日、名古屋禅センターさんが主催する お寺活性化の研修会で、講師をさせて頂きました。 今年は日蓮宗さんや真言宗さん、浄土宗さんなどで お寺活性化の講師をさせて頂きましたが、 今回の名古屋禅センターさんは臨済宗のお坊さん組 […]
お寺や神社と言えば思い浮かべるのはどこか。 多くの方にとっては、やはり京都こそ真っ先に頭に浮かぶ場所ではないでしょうか。 もちろん私は京都が大好きです。 それこそ学生時代から何度も訪れ、あちこちの寺社を拝観してきました。 […]
お寺や神社とコラボしたい方を紹介するこのコーナー。 今回はインディゴソウルメイトクラブの伊藤ほえさんをご紹介します。 【希望内容】 生き方に悩む方向けのセミナー、ワークショップ 【希望地域】 東京都 -------- […]
お寺や神社とコラボしたい方を紹介するこのコーナー。 今回は自力整体Tokyoの秋山ゆきえ(カレン)さんをご紹介します。 【希望内容】 自力整体教室の開催 【希望地域】 東京都23区内、週末であれば首都圏近郊。 --- […]
お寺や神社でこんなことをしてみたい、 こんなことをさせてくれる寺社があれはいいのに。 そんな想いを持たれている方向けに、 寺社とのコラボを希望されている方を募集することにしました。 お申込みフォームはこちら こちらのカテ […]