1. TOP
  2. 01.寺社のニュース

01.寺社のニュース

  • お寺カフェ、行ってきました!

    前々からとても気になっていた場所なのですが、 神谷町にあるお寺カフェに行ってきました! 平日しかやっていないため、なかなか行けなかった場所ですが、 今回お休みを取って出かけてきました。 本堂の前にテラスがあり、コンビニの […]

  • 音まんだらのご案内

    高野山の三宝院より毎年恒例、 中秋の名月にあわせて行われる声明コンサート『音まんだら』の案内が届きました! 高野山三宝院のページには、去年のコンサートの感想も載っていますので、 よろしければご覧になってみて下さい。

  • いよいよ宿坊サミット間近

    宿坊サミットまで1週間を切り、 あちこちと最終調整をしたり、大忙し~なワタクシです。 おまけに今、本も執筆中ですが、そちらもいよいよ大詰め。 この土日が最後の勝負です。 やるぞー! と、最近、気合い入れるための つぶやき […]

  • 仏像展に行ってきました。

    先週の土曜日に最後の滑り込みで、 東京国立博物館の「仏像 一木にこめられた祈り」展に行ってきました。 今回は一木作りがテーマなので、壇像から奈良・平安の一木彫の時代。 そしてそれに続く寄木造りの時代を一気に飛ばして、江戸 […]

  • 仏像のテレビ

    今日、NHK教育放送で放映されていた 新日曜美術館「木から生まれた仏さま」を見ました。 東京国立博物館で行われている仏像展の会場を歩きながら、 様々な仏像を紹介するという構成でしたが、面白かったです。 今回のテーマは、一 […]

  • 飛鳥と謎の巨石群

    奈良県の飛鳥の旅は、3つのテーマがありました。 一つは大化改新。もう一つは万葉集。そして3つ目が、謎の石造物です。 ここでは飛鳥を旅すれば誰もが訪れる、この石造物を紹介します。 まずは酒舟石。 酒を作るための流し台だとか […]

  • 聖林寺&安部文殊院で仏像巡り

    談山神社の後は、聖林寺と安部文殊院に出かけてきました。 聖林寺といえば国宝の十一面観音菩薩。 フェノロサが秘仏の禁を解き、 その後日本の国宝制度の第一回指定に選ばれるた仏像です。 これが腰がふっくらとふくらんでおり、とて […]

  • 談山神社で紅葉三昧!

    またもや宿坊散策会企画で、今度は奈良県の談山神社に出かけてきました。 見よ! この素晴らしい紅葉を!! 赤や黄色で、葉がきらきら輝いているかのようです。 しかもこの神社。どうなってるんでしょう~ってくらい、重要文化財の建 […]

  • 尾形光琳展

    先日、根津美術館の尾形光琳展に出かけてきました。 尾形光琳。名前は知っていましたが(って、有名ですし)、 実はどんな絵を描いた人なのかあまり知らず、 ネットで調べてみると知っている絵がぴょこぴょこ出てくるのでした。 代表 […]

  • 『お寺でいただく精進料理 首都圏編』当選者発表!

    『お寺でいただく精進料理 首都圏編』のプレゼント企画。 当選者3名が決定しました! 抽選方法は番号を書いた紙をひょいっと引く方式(2名)。 そして宿坊研究会への提案を読ませていただき、 私の独断と偏見で特別賞として最後の […]

  • プレゼント企画

    先日、精進料理を食べ歩き、その料理や体験についてまとめた 『お寺でいただく精進料理 首都圏編』が発売されました。 私も著者の伊豫田さん、村上さんからメールを頂いてこの本を知り、 実際に買ってみたのですが、これがまたページ […]

  • 川越祭り

    小江戸『川越』に伝わる伝統の川越祭り。 十数台の山車が街を曳き回されるこの派手なお祭りに、先週出かけてきました。 この川越祭りを見てきたのは2回目ですが、これがもう本当にすごいのなんの! 高さ8M。重量5tにもなる山車が […]

  • 熊野なの(4)

    熊野旅行4日目。3社を巡り終えたあと、最後は熊野市へ向かいました。 無人の有井駅からスタートし、熊野市歴史民俗資料館へ。 ここでたまたま出会った熊野古道のベテラン観光ガイドの方が、 この周辺を案内してあげるよと声をかけて […]

  • 熊野なの(3)

    熊野3日目は、川湯温泉から古道を歩いて本宮大社へと目指すことにしました。 まずは湯峯温泉へ。 ここには小栗判官が蘇生したと言われる「つぼ湯」があります。 毒を盛られて重傷を負った(死んだと説明されることもあります)小栗判 […]

  • 熊野なの(2)

    テレビ出演やらなんやらで、 気がついたら熊野旅行も過ぎ去ってしまいましたが、2日目です。

1 22 23 24 25