先日、真言宗のお坊さんを対象にした、 お寺活性化の勉強会講師を行わせて頂きました。 内容は『お寺を盛り上げる7つのアクション』 多少アレンジが加わっていますが、 基本的には日蓮宗さんの講習会でお話させて頂いたものと同じ内 […]
私が愛用しているiPad 実は購入した時に文字を入れられるサービスがあったので、 人生を変える寺社巡り 人類を変える寺社巡り と刻んであります。 私の活動のキャッチコピーとも言えるこの言葉ですが、 こっそりと背面に刻んで […]
衝撃のお寺動画で有名な本光寺さんが、 新たに子供たちにお寺に親しんでもらえるようにと、 木魚のキャラクターを題材にした絵本の監修をされました。 その名も木魚のぽっくん。 厚生労働省や千葉県などに登録をされており、 子育て […]
熊野3日目は、川湯温泉から古道を歩いて本宮大社へと目指すことにしました。 まずは湯峯温泉へ。 ここには小栗判官が蘇生したと言われる「つぼ湯」があります。 毒を盛られて重傷を負った(死んだと説明されることもあります)小栗判 […]
2013年8月30日(金)~8月31日(土)に行われる、 お台場女子力UP合宿「ハート美人養成講座」の案内を頂きました。 こちらは心を調える坐禅からはじまり、フランス料理のテーブルマナーやヨガ、 素敵な笑顔を手に入れる「 […]
宿坊研究会もコンテンツが日々増大していて、 しかも私があれやこれやと企画を考えてしまうので、 なんだかまたサイト構成を見直さなければならないかなと考えていたりします。 現在のレイアウトで特に問題なのが2点 1.宿坊と座禅 […]
スマホをかざすとお坊さんや神主さんが飛び出てお話ししてくれる、しゃべる御朱印『話朱印』ですが、今年一年で進展がありました。 ほーりーには全くお金が入らない(というより、やればやるほどお金が出ていく)このプロジェクト。 […]
2014年12月に閲覧数の多かったブログ記事を紹介します。 第1位は人気イベント・死の体験旅行に参加させて頂いて感じたことです。私にとって大切なものは何か。日常的に考えていることと、死を前に思うことは全く違ったものでした […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2014年8月はこちらの仏像。大阪府・報恩院の役行者です。 役行者にしては珍しく、ちょっと憂いを含んだ静かな表情。しかし堂々としたおひげや携 […]