鎌倉お守り散歩 Amazon 楽天ブックス で購入 古都・鎌倉。私も何回足を運んだか分からない、 お寺や神社がたくさんある魅力いっぱいの街ですが、 その鎌倉の寺社のお守りにテーマを絞って紹介しているのが本書です。 お […]
中野の坊主バーに行ってきました。 近々店舗移転のため、現在のお店は最後の営業です。 商店街を抜けてひっそりとした路地に入ると、 黒がシックな『坊主バー』の看板が! そして入ってみるともっとお寺お寺したところかと思いきや、 […]
いよいよ年の瀬。 2013年、皆様はどんな年でしたでしょうか。 私にとっての2013年は、本当に何もかもが予定通りにいかない、 そしてそれだけに想像を超える充実した日々になりました。 今思い返しても1年前と今とでは、 考 […]
先月に行わせて頂いた、 本光寺さん監修絵本・木魚のぽっくんプレゼント企画。 当選者が決まりました~。 お子さんがいる方、お孫さんに読ませてあげたいという方。 はたまた幼稚園の先生などからもご応募があったのですが、 抽選の […]
先日、名古屋禅センターさんが主催する お寺活性化の研修会で、講師をさせて頂きました。 今年は日蓮宗さんや真言宗さん、浄土宗さんなどで お寺活性化の講師をさせて頂きましたが、 今回の名古屋禅センターさんは臨済宗のお坊さん組 […]
3泊4日で熊野に出かけてきました。 那智大社、速玉大社、本宮大社と熊野三山をそれぞれ巡ってきましたが、 まずは1日目の那智大社です。 熊野古道の風情が色濃く残る大門坂を登ると、 お土産物屋などを経て那智大社、青岸渡寺に到 […]
鶴見の曹洞宗大本山總持寺さまより、 来年の『禅の一夜』のご案内が送られてきました。 こちらは一泊二日の禅修業体験で、坐禅や写経の指導が行われる他、 禅についての講義などもあるようです。 日程は 第一回 1月29~30日( […]
最近、お寺や神社の散策に使っていて超便利なアプリに『元号』があります。 これは日本の元号と西暦、そして時代区分(平安時代や戦国時代など)を 対比して紐づけられる優れもので、 散策の時に灯篭や狛犬、石仏、石碑などに彫られた […]
会社を辞めて寺社旅活動に専念し、昨日でちょうど一年を迎えました。 この一年は多くの出会いがあり、様々な方に助けられながら、 本当にかけがえのないものになりました。 まずは何よりも、結婚したこと。 いつもあちこち出かけてし […]