2019年に閣議決定した『令和元年度版観光白書』に「寺泊」が盛り込まれて後、日本は宿坊を観光の柱の一つとして育てていく事業に乗り出しました。以下はその流れを紹介したブログ記事です。 寺社Nowに見る「寺泊」が閣議決定 […]
NHKBSの熱中時間、放送されました! 3日連続の放映ということでいろんな方が見て下さり、 たくさんの感想や冷やかし? のメールも頂き、ありがとうございました。 今回は私の撮った過去の写真を総洗いしたり、 テレビ局の方が […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2017年5月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京・光源寺の十一面観音菩薩です。 ■第1位 東京・光源寺の十一面観音菩薩 ■第2位 東京・ […]
一日一仏でひたすら仏像写真を紹介していく、フェイスブックページ『仏像研究会』 2020年に一番多くのいいねを頂いた仏様は、和歌山県立博物館の不動明王でした。こちらはしなやかに整った美しい身体つきと、静かに心のうちまで見つ […]
ほーりーが顧問を務める霊園会社・アンカレッジの樹木葬セミナーが、福岡県糸島市の法林寺で行われます。なお、開催日は2019年10月4日と2020年1月21日です。その他に、東京と京都でも行われますよ(詳細は一番下に書いてい […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2018年3月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京国立博物館の千手観音菩薩です。 ■第1位 東京国立博物館(仁和寺と御室派のみほとけ展)の […]
先日、みんれびがエアービーアンドビーと提携するニュースがあり、以下の記事を書きました。 お坊さん便とエアビーが提携。地方の民泊型宿坊に僧侶が派遣されるかも こちらについて私のもとにいろんな連絡が入り、ご意見を頂く中で私の […]
先日、神奈川県の大山にある宿坊かげゆに泊まってきました。 実はその日は大山寺で年に一度の五檀護摩が行われる日。 五檀護摩とはその名の通り、五つの護摩壇に同時に火を入れて祈祷する修法です。 古来は天皇家の大事にのみに行われ […]
このところ、「うちのお寺に来て相談に乗ってほしい」という依頼が増えてきました。ここ3ヶ月だと大分、岩手&宮城(兼務)、愛知のお寺に足を運び、相談を受けています。 他にも日蓮宗の総本山・山梨県にある身延山で行われた本山活性 […]
~日本一の「婚活スポット」を拝み倒す! ~ 出雲縁結び散歩 (独女漫画家の体当たりコミックエッセイ) まのとのま 著 Amazon 楽天ブックス で購入 出雲大社を始めとする、出雲の縁結び神社やお寺を紹介したコミッ […]