日本中に宿坊を作る『宿坊創生プロジェクト』。第一号となる大阪の宿坊の地鎮祭が行われました。 いよいよ宿坊建築が始まります。全国寺社観光協会のアドバイザーに就任して1年半。いや~、長かった。しかし始まった当初は本当に宿坊な […]
先日、神奈川県の大山にある宿坊かげゆに泊まってきました。 実はその日は大山寺で年に一度の五檀護摩が行われる日。 五檀護摩とはその名の通り、五つの護摩壇に同時に火を入れて祈祷する修法です。 古来は天皇家の大事にのみに行われ […]
NHKBSの熱中時間、放送されました! 3日連続の放映ということでいろんな方が見て下さり、 たくさんの感想や冷やかし? のメールも頂き、ありがとうございました。 今回は私の撮った過去の写真を総洗いしたり、 テレビ局の方が […]
このところ、「うちのお寺に来て相談に乗ってほしい」という依頼が増えてきました。ここ3ヶ月だと大分、岩手&宮城(兼務)、愛知のお寺に足を運び、相談を受けています。 他にも日蓮宗の総本山・山梨県にある身延山で行われた本山活性 […]
海外からの旅行客増加で、地域によってホテルが満室という状態が続いています。 例えばシンプルで手頃なホテルとして急成長を遂げていたはずのアパホテルが、シングル素泊まり3万円台などというニュースが流れていました。 アパホテル […]
先日、頭を丸刈りにしました。 と、Facebookで呟いたら、たくさんの方にいいね押されちゃいました。 まあ、それはそれとして。マルガリータになった2日後、増上寺で100人近いお坊さん達の前で講演させて頂いたのですが、後 […]
好きを仕事にすると嫌いになる。よく言われる言葉ですが、私は会社を辞めて寺社旅を仕事にして3年、昔よりもますますお寺・神社が好きになっています。 もちろん、今のところ結果が出ているからというのはあるでしょう。ですが、好きを […]
一日一仏でひたすら仏像写真を紹介していく、フェイスブックページ『仏像研究会』 2018年にたくさんいいねを頂いた仏様を集計したところ、東京国立博物館で行われた「仁和寺と御室派のみほとけ展に人気が集中してしまいました。 い […]
一日一仏でひたすら仏像写真を紹介していく、フェイスブックページ『仏像研究会』 2020年に一番多くのいいねを頂いた仏様は、和歌山県立博物館の不動明王でした。こちらはしなやかに整った美しい身体つきと、静かに心のうちまで見つ […]
全国寺社観光協会から発行されている寺社Now。こちらは様々なお寺や神社の活性事例や、寺社に関連した観光行政、企業活動などが紹介され、ほーりーも毎回読んでは勉強になっていました。 そして今年の5月に寺社Nowオンライン […]