先日、福井県勝山市にある国泰寺さんから、お施餓鬼法要で人手が足らずに困っている旨、相談のメールを頂きました。 このお寺の住職夫妻はお仕事の関係で普段は京都で生活しており、週末や行事の時に福井に戻って、お寺のことをされてい […]
いろんなお坊さんに宿坊を開きませんかと話していると、よく返ってくる言葉の一つに「海外の方が来ても、仏教にはつながらない」というものがあります。 この言葉を掘り下げて聞くと、理由は大きく3つにまとまるようです。 ○宿 […]
お寺や神社とコラボしたい方を紹介するこのコーナー。 今回は牧 三喜(まき みき)さんを紹介します。 【希望内容】 (1)寺社に滞在しての襖絵、屏風、お軸の制作 (2)個展、席画(水墨画を即席で描くライブパフォーマンスの一 […]
お墓参り代行業。お坊さんなら各地で耳にしたり、直にふれている方も少なくないかもしれません。実際にインターネットで検索しても、企業から個人まで様々なサービス業者がヒットします。しかしそこにどうしても付きまとうのは、大切な […]
熊本地震が発生し、とりあえず一回目の寺社コン収益は全て寄付することを宣言しましたが、まだどこに寄付するか決めていませんでした。 せっかく寄付するのであれば、少しでも熊本の被災者に役立つお金になってほしい。そして寺社を愛す […]
訪日旅行者1000万人突破、次は2000万人を超えるぞなんて景気の良い話が飛び交い、「インバウンド(海外から日本に来る旅行者)」はすでにビジネス界のビッグキーワードになっています。 私はこのインバウンドを活用することで、 […]
今年もエンディング産業展の季節がやってきました。こちらは名前の通り、お墓や葬儀、終活などが集まる産業展で、2015年の開始以降(東京では)7回目。今年は6月9~11日に東京ビッグサイトの青海展示棟で開催されます。ほーり […]
先日、北海道の登別温泉に行ったときに牛乳ラーメンを食べてきました。 見た目は白。果たして大丈夫だろうかと思いましたが、 食べてみると牛乳の味が押しつけがましくなくあっさり麺に絡んで、 とてもおいしかったです。 ふ~、良か […]
2020年4月1日から、健康増進法の一部を改正する法律が全面施行されます。これはお寺が見過ごしたままでいると、社会から目を背けられかねない要因となる施策です。 そもそもこの法律改正は、望まない受動喫煙防止を意図して作 […]
お寺や神社とコラボしたい方を紹介するこのコーナー。 今回はフライデーリフレクションを主宰する中島久樹さんを紹介します。 【希望内容】 対話と振り返りのワークショップ 【希望地域】 東京 【寺社への謝礼】 売上から計 […]