いつも寺社巡り講座(野外講座)を行わせて頂いている朝日カルチャーセンターさんですが、今回は宿坊の楽しさを伝える屋内講座を行わせて頂くことになりました。 ○2015/8/8(土) 宿坊のすすめ~寺社に泊まる楽しみ~ そもそ […]
ミュシャ展に出かけた後、宿坊散策会のオフ会で松戸の万満寺へ出かけてきました。 ここは股の間をくぐると健康になると言われる仁王がいて、 年に3回(1・3・10月)行われています。 私は1月に続き2回目ですが、今回は前よりも […]
先日、私たちの孫世代以降から、ご先祖様を大切にする人が増えていくよという記事を書きました。 100年後はご先祖様と向き合う人が増えるけど、お寺が笑えない理由 簡単にまとめると ○ご先祖様が人生に与える影響を小さくすること […]
武蔵小金井の三光院で、精進料理を頂いてきました。 今回もまた宿坊散策会の企画で、にぎやかなお食事会です。 詳しい料理の感想は宿坊散策会レポートをどうぞ。 それにしてもこちらの精進料理は本当にアイディア満載ですね。 一口一 […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2017年1月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は京都・平等院の不動明王です。 ■第1位 京都・平等院の不動明王 ■第2位 大阪・泰聖寺の不動 […]
先日、東京の圓融寺で開催された仏教井戸端トークをお聞きしてきました。 登壇者は圓融寺住職の阿純章住職、龍雲寺の細川晋輔住職、そして飛び入り? で登場したフリースタイルな僧侶たち代表で、龍岸寺の池口龍法住職。奇しくもここ1 […]
ほーりーが毎年、趣味でいじくりまわし、、、じゃなくて、取材させて頂いている寺社フェス向源。今年は幕張メッセで行われたニコニコ超会議に登場しました。 『ニコニコ超会議』と言えば、ネット動画サービス『ニコニコ動画』の巨大イベ […]
ステイホームで閉じこもっていた我が家から、3カ月ぶりに京都に出かけてきました~! いやー、やっぱり京都は良いですね。京都タワーも心なしか、晴れ晴れとして見えます。 ということで、ほーりーが顧問を務める霊園会社・アンカ […]
「ぼうず丸もうけ」のカラクリ ショ-エンK 著 Amazon 楽天ブックス で購入 『ぼうず丸儲け』、これはお寺を批判する時によく使われる言葉です。 しかし私がお坊さんとお話ししていると、 たいていはあまり景気の良 […]