宿坊創生プロジェクトで建設中の和空下寺町。2017年4月オープン予定と、いよいよ迫ってきました。そしてこの新たな宿坊がこれからのお寺にどのような影響を与えるか。それを語り合うトークセッションが行われます。 会場は和空下寺 […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2015年4月はこちらの仏像。岩手県・報恩寺の羅漢様です。 エイプリルフールに投稿したこちらの仏像。私も最初見た時は、目を疑いました。 「凄 […]
先日、仏教伝道協会で行われた『お寺の掲示板大賞』のキックオフイベントに出かけてきました。 こちらは去年行われたお寺にある掲示板の投稿コンテストの振り返りと、今年の開催に向けた決起集会です。 もうちょっと詳しい説明は、当日 […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2016年6月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は神奈川・弘明寺の弁才天です。 ■第1位 神奈川・弘明寺の弁才天 ■第2位 兵庫・念仏寺の阿弥 […]
完全にお坊さんや業界の方向けの案内ですが、2015年12月8~10日に、東京ビックサイトでエンディング産業展が行われます。 こちらは葬儀・埋葬・供養に関するあらゆる製品・技術・サービスを出展対象とした産業展。なんというか […]
増上寺恒例の年越しカウントダウンは 残念ながら今年も中止となったようです。 私も以前に行ったことがありますが、 境内は多くの方でにぎわい、全員で新年のカウントダウンを叫び、 願いを込めて風船を飛ばして新年を迎えるとても楽 […]
お寺や仏教、お坊さんだけをテーマにした漫画だけを集めた『お寺の漫画図書館』。開館は水・土の週2日のみということもあり、興味はあってもなかなか行く機会がないという声も聞きます。そんなわけでスタッフ間でもイベントもやらなきゃ […]
先日、講演料をテーマに、知り合いとまた少しディスカッションをしました。ほーりーは基本的に講演は10万円(+交通費・宿泊費)でお受けしています。 過去の資料を思いっきり使い回せるとか、ほーりーがあまり行かない遠方からの依頼 […]
福井県勝山市にある国泰寺さんが、今年も8/8(月)~11(木)の3泊4日(都合に合わせて途中参加・途中帰宅もOK)で、施餓鬼会(せがきえ)ボランティアを募集されています。 作業内容は8/10(水)17~22時頃に行われる […]
緊急事態宣言が解除され、いよいよ自粛も緩和ステージに入りました。このニュースを伝えたYahooのアンケートによると、「緊急事態宣言の全面解除、どう思う?」という問いに対して、72%が適切ではないと回答しています(まだ回 […]