仏像のふしぎ 瓜生 中 著 Amazon 楽天ブックス で購入 仏教やお寺関連で様々な本を書かれている、瓜生中さんの仏像解説本です。 内容は仏像についてまっさら状態の初心者に向けて書かれ、 第一章では仏像の大まかな […]
宿坊サミットまで1週間を切り、 あちこちと最終調整をしたり、大忙し~なワタクシです。 おまけに今、本も執筆中ですが、そちらもいよいよ大詰め。 この土日が最後の勝負です。 やるぞー! と、最近、気合い入れるための つぶやき […]
このところ、clubhouse(クラブハウス)に入り浸りのほーりーです。今のところ単純作業をしながら、お坊さんの会話を聞き流す使い方が多いですが、時には声をかけられて仕事そっちのけで話に加わったりしています。 使い方 […]
先日、東京の円融寺で除夜の鐘の前にプロジェクションマッピングが行われる旨、 紹介させて頂きました。 除夜の鐘×重要文化財の釈迦堂でプロジェクションマッピング。東京・円融寺 すると名古屋でもすごいのやるよと教えて頂いたので […]
前から行きたいと思っていた、死の体験旅行に参加して来ました。 こちらは僧侶の浦上哲也さんが行っている人気企画。ネタバレすると、初めての方が新鮮な気持ちで参加できないため内容の詳細は省きますが、このプログラムで特徴的なのは […]
前回、今年の振り返りとして一年で新たにスタートした活動を3つ(話朱印・宿坊結縁御朱印巡り・寺社の縁結びとの提携)紹介しました。一方でこれまで行ってきたものもそれぞれ継続や新たな展開が進んでいます。 そこでいよいよ大晦 […]
先日、根津美術館の尾形光琳展に出かけてきました。 尾形光琳。名前は知っていましたが(って、有名ですし)、 実はどんな絵を描いた人なのかあまり知らず、 ネットで調べてみると知っている絵がぴょこぴょこ出てくるのでした。 代表 […]
お寺・神社で恋しよう! ということで、宿坊研究会&縁結び神社研究会で、 お正月の風物詩『七福神巡り』をしながら、 お寺・神社好きの出会いにもつなげてみようという特別企画を考えてみました。 コースは谷中七福神巡り。 都内で […]
先日、日本経済新聞連動特集、マイナビの2022年卒版就職企業人気ランキングが発表されました。そして「冠婚葬祭」部門で葬儀会社の永田屋さんが、9位にランクインしていました。これは一見すると地味ですが、実はものすごいインパ […]
このところ思いっきり、お寺イベント行きまくってきました。 まずは築地本願寺で行われた『他力本願でいこう!』 毎年やっているお寺でのLIVEイベントですが、今年も熱かったようです!! 当日は残念ながら夜にしか行けなかったの […]