全国寺社観光協会の宿坊創生プロジェクトから生まれた和空下寺町。ほーりーも建物が建つ前から追いかけ続け、オープン後には何度か宿泊させて頂いたりしましたが、こちらが楽天トラベル「宿泊者が選んだ厳選5つ星」に選出されました。 […]
先月開催された、浄土宗兵庫教区さんの研修会。講師として私が受けた依頼は「これからのお寺の存続策を話してほしい」というどストレートなものでした。 そこでお坊さん達にお伝えさせて頂いたのは、石垣型のお寺構築というものです。詳 […]
一日一仏でひたすら仏像写真を紹介していく、フェイスブックページ『仏像研究会』 なんか2017年も終わりかけていますが、2016年のベストを出していなかったことに気が付き、集計してみました。 そういえば、去年も同じくらいの […]
お寺に特化して樹木葬墓地を作っている霊園会社・アンカレッジの顧問を務めるほーりーです。 この会社の伊藤社長が先見の明のある方で、現在ぐいぐい成長しているエンディング産業展に、第一回目から3年連続ブース出展しています。 さ […]
お坊さん達が作っているフリーペーパー『フリースタイルな僧侶たち(フリスタ)』。 仏教を一般の人に楽しく伝えようという活動では草分け的存在で、経済産業省や観光庁も後援した日本フリーペーパー大賞2013で特別賞を受賞したりと […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2017年10月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は北海道・観音寺の観音菩薩です。 ■第1位 北海道・観音寺の観音菩薩 ■第2位 福井・長慶寺 […]
フェイスブックを見ていたら、大阪の薬師院で行われた昆虫食の体験イベントが流れてきました。これ、私もすごく良いなと思います。 投稿されていたのは薬師院住職の小野剛賢さん。数年前まで一日一食の行者生活を送られていたり、クリス […]
先日、京都・西本願寺の伝道院で行われたお坊さん講習会で、講師をさせて頂きました。 こちら、西本願寺の通りをはさんだ向かい側の路地にあり、前から面白い洋館があるなと思っていたのですが、重要文化財なんですね。 建築界で初めて […]
先日、神戸で行われた浄土宗兵庫教区さんの研修会で、講師をさせて頂きました。 この研修会。テーマは「寺院の危機が叫ばれる中、いかに僧侶はあるべきか」です。2日間の日程で4人の講師が前に立ちましたが、私が受けた依頼は「これか […]
東京で大きな反響を集めたエンディング産業展。 葬儀・埋葬・供養に関するあらゆる製品・サービスを出展対象としたイベントですが、11/8~10にインテックス大阪で関西初開催となりました。しかも寺社設備産業展という面白そうなも […]