トリック オア トリート! 今年もハロウィンの季節がやってきました。 そしてここ数年定番になってきましたが、何の関係もない日本人がハロウィンに浮かれるなんてみっともないという上から目線がfacebookやTwitterを […]
少し前ですが、とある方から「起業について相談したいので、一度会ってほしい」というメールを頂きました。そして時間と場所についてやり取りし、お会いすることにしました。 この時点でなぜか相手の指定する場所に来てほしいと言われた […]
ここ数日、宿坊界の未来を探る、大きなニュースが2つ出ました。 一つは民泊について。これまで民泊普及に高いハードルとなっていた宿泊日数の規制緩和が、閣議決定されました。 政府は25日、マンションなどの空き部屋を宿泊施設とし […]
先日の記事でも紹介しましたが、宿坊創生プロジェクトで大阪に建設している宿坊の建築が進んでいます。 こんな感じです。 もう、13年も前に私が出した本での定義ですが、こうした鉄筋造りのホテル型宿坊を私は「会館系宿坊」と呼んで […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2016年9月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は兵庫・温泉寺の十二神将です。 ■第1位 兵庫・温泉寺の十二神将 ■第2位 京都・東福寺の釈迦 […]
宿坊創生プロジェクトで作っている宿坊第一弾。大阪・下寺町の宿坊和空邸(仮称)建設が始まりました。 現在は着々と工事が進んでいます。 さて、この写真を見て、皆様はどんなことを感じられるでしょうか? 私は期待半分、不安半分で […]
先日書いた、ワンコイン神楽で議論が広まっています。 神社に年4672万円をもたらす、ワンコイン神楽の可能性 内容を3行でまとめると、 ・タイで古典舞踊を舞って頂き、2分弱でヒンドゥー教の神様にお祈りできる場所があった。 […]
日本各地にある動物園、いろいろピンチみたいです。 日本の動物園の安すぎる入園料 2000円に上げたら経営は楽にという記事を読むと 新しい施設を作って来園者数を増やそうとしても、簡単にいかない理由がある。それは安すぎる入園 […]
今年の春先ですが、タイに行ってきました。微笑みの国、タイ。バンコクのお寺を回り、チャオプラヤ川のクルーズ船ビュッフェを楽しみ、アユタヤ遺跡で象に乗り、カオサン通りでビールを飲む。 いや、遊びじゃないですよ。今後の宿坊創生 […]
日蓮宗の開祖・日蓮聖人がお題目を唱え、立教開宗の宣言をした千葉県の清澄寺(せいちょうじ・きよすみでら)。こちらでお寺に泊まるイベントが行われます。 内容は写経や唱題行(南無妙法蓮華経をひたすら唱える修行)、精進料理、御朱 […]