今年もエンディング産業展の季節がやってきました。2022年8月31日(水)~9月2日(金)に、東京ビッグサイトの南展示棟で開催されます。一昨年、去年のようにちょっと離れた青海展示棟ではなくなったので、会場が分かりやすく […]
御朱印はお寺や神社をお参りする上で、大きな楽しみのひとつです。人気は根強く継続しており、きれいなイラスト付きや切り絵を用いたアーティスティックなものなど、目を引く御朱印が次から次へと誕生しています。 一方で御朱印だけ […]
絵心というものが全くないほーりーです。だけど絵に対するあこがれはあるので、これまで絵を描かなくても漫画が作れるソフトなどを使ってきました。 宿坊研究会でこれまで生まれたキャラクター&新キャラのお披露目 そして完成し […]
ほーりーはコロナによって社会がどう変化しているかに、とても興味があります。その中でも人流の停止や縮小が経済をどう変えているか。そしてそれが人にどのような苦しみを与えているかを調べ続けています(そしてそれは結局、お寺や神 […]
ここ3年、コロナによって宿坊を取り巻く環境が一変しました。2019年までは国内での旅行熱が高く、海外から来る方もたくさんいました。そして日本は国策として観光立国化を標榜し、宿坊(寺泊という言葉が使われましたが)は日本を […]
いつもお世話になっている京都・大泉寺の松浦未知雄住職から、宿坊のNFTを発行したという連絡を頂きました。そしてせっかくなので、ひとつ購入してみました。 その画像がこちらです。 こちらはキャラクターや色などのバリエー […]
先日、浄土真宗本願寺派の岐阜別院さんで講演させて頂きました。こちらは岐阜教区寺族女性会連盟さんが主催したもので、参加された方はほとんどが女性です。 そんなわけで今回のタイトルは『寺族女性の5つのアクション』とさせて頂 […]
このブログでは以前、お寺の奥さんが集まるオンラインサロン『お寺マダム』を紹介させて頂きました。 お寺の奥さん(浄土真宗限定)の、相談サロンが誕生しました こちらは坊守さん、若坊守さん(主に浄土真宗で住職の奥さんや副 […]
いよいよ日本でも、マスク着用を緩和する議論が始まってきました。 テレビ朝日のニュースによると、東京都医師会の尾崎治夫会長は、「屋外で換気の良い場所は、それほど感染リスクはない。屋外では(マスク)着用の見直しをしていっ […]
先日、コロナ禍による経済の落ち込みや人間関係の悪化によって、20代の自死自殺者が大幅に増えたことをお伝えしました。そしてコロナだけでも大きな経済ダメージは、戦争と円安も加わってさらなる悪化が予想されます。これらの状況を […]