仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2014年9月はこちらの仏像。奈良県・東大寺の大仏です。 さすがの貫録。圧倒的な存在感。9月の最終日に登場にもかかわらず、一気に首位に駆け上 […]
2014年9月に閲覧数の多かったブログ記事を紹介します。 10月下旬からいよいよ始まる東京文化財ウィーク。第一位の記事は、まさにこれから役立ちますよ。 気になった記事があればぜひぜひ、読んでみて下さいね。 ------- […]
一緒にセミナーを開いたり、以前からお世話になっている人気ブロガーの青木優さん。世界一周をテーマに様々な活動をされている方ですが、今年新たに立ち上げたMATCHA(マッチャ)が半年でぐんぐん伸びているので紹介致します。 M […]
寺社コンの懇親会で、年齢が上がるに連れて友人からの結婚や出産報告に心からおめでとうと言えなくなってきたと仰られていた方がいました。そしてそんな自分が嫌で、嫌悪に陥るとのこと。この気持ちはとても良く分かります。 相手が大切 […]
出会いイベント(寺社コン)を100回以上も企画していると、男女が仲良くなりやすいイベントの特徴が見えてきます。それはちょっと大変な体験を一緒に行うことです。 座禅や写経と言った未知の体験や、少し筋肉痛になるくらい歩くこと […]
恒例企画となってきている24時間不断念仏会。2014/9/27~28に京都・清浄華院で行われます。 こちらは24時間ひたすらに「南無阿弥陀仏」を唱え続ける、アグレッシブな修行イベント。宿坊研究会が後援させて頂いております […]
朝日カルチャーセンターさんで行わせて頂いている寺社巡り講座。2014年最後の講座が発表されました。 2014/11/29(土) 山寺でいただく竹尽くしの精進料理(食事付き) 埼玉県飯能市の山奥にある竹寺(八王寺)。こちら […]
2014年8月に閲覧数の多かったブログ記事を紹介します。 個人的には第4位の増上寺のお地蔵様たちが、見つけた時はびっくりしました。 気になった記事があればぜひぜひ、読んでみて下さいね。 ----------------- […]
毎年毎年、楽しみにしている東京文化財ウィーク。2014年版のガイドブックを入手しましたので寺社好きにおすすめコースをまとめてみました。 ■根津神社 根津神社は10月29日(水)~31日(金)の10時からと15時からで一日 […]
会議や打ち合わせであると便利なのがプロジェクター。ですが私の場合は外に持ち歩いて使ったり、旅行先で講演などを行ったりもするため、持ち運びができる小型のモバイルプロジェクターであることが必須でした。 そんなわけで購入したの […]