仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2020年8月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は長野・善光寺の三面大黒天です。 ■第1位 長野・善光寺の三面大黒天 ■第2位 東京・西光寺の […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2018年11月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京・薬師寺東京別院の薬師如来です。 ■第1位 東京・薬師寺東京別院の薬師如来 ■第2位 […]
過去に小説で2度の賞を頂いたことがある、元文学青年のほーりーです。巡り巡って寺社コン(寺社好き男女の縁結び企画)なんて行っている関係上、カップル誕生率を高めるための恋愛研究も行っています。 それで思うのですが、私は恋愛に […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2017年8月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京・深大寺の弥勒菩薩です。 ■第1位 東京・深大寺の弥勒菩薩 ■第2位 東京・びわ湖長浜K […]
元号が変わった記念特需的な所もありますが、このところ御朱印のマナー違反を指摘するニュースが山ほど出ています。 令和初日の御朱印がメルカリで高額転売 大行列の明治神宮は「非常に残念」 浅草神社が「三社祭」の特別御朱印を頒布 […]
昨日、『日蓮宗はいい加減、身延山の観光ガイドを作ろうよ』という記事を書きました。 3行でまとめると、 ○日蓮宗の総本山、身延山久遠寺は桜の時期を除いてあまり人が訪れない ○身延山には観光が盛り上がる要素が多い ○身延山は […]
先日、神奈川県仏教青年会さんが発行されている「おぼん」という雑誌に、エッセイを寄稿させて頂きました。お寺にお参りに来られる檀家さんが手に取って読まれる本ということで、お寺は煩悩の数だけ楽しくなるよということを、私の寺社旅 […]
ここ数日、宿坊界の未来を探る、大きなニュースが2つ出ました。 一つは民泊について。これまで民泊普及に高いハードルとなっていた宿泊日数の規制緩和が、閣議決定されました。 政府は25日、マンションなどの空き部屋を宿泊施設とし […]
一時期落ち着いてきた、Amazonの定額僧侶派遣。このところ、なんか再燃してきたようです。 Yahooのトップページにも久しぶりに登場し、お坊さん達がまたfacebookで様々な議論を交わしていました。 明朗お布施、仏教 […]
前々から思っていたことですが、宿坊がある場所ってとんでもなく偏りがあるんですよね。日本全体で500軒くらいしかないのに、高野山に52軒とか、善光寺に39件とか。一方で県によっては1つもなく、宿坊巡りを宇宙最強の趣味とする […]