2011年12月~2012年4月にかけて行われた、 日蓮宗のお寺活用アイデアコンペ。 こちらでなんということか、 審査員をさせて頂くという恐れ多い経験をさせて頂きました。 そもそも今回の目的は、過疎地域を中心としたお寺活 […]
昨年末、青森曹洞宗第八教区の研修&忘年会に、講師(というか、ゲスト?)として参加してきました。会場となったのは2018年に大間に生まれた宿坊・普賢院。上の写真はそのすぐそばにある本州最北端の地にあるまぐろモニュメントです […]
東京ど真ん中のお寺に、漫画図書館が生まれました~。 前編はこちらをご覧下さい。 そんなわけで1年がかりの準備期間の末、多聞院というお寺に仏教やお坊さんなどをテーマにした漫画を集めた漫画図書館ができました。 そしてまずは内 […]
お寺に特化して樹木葬墓地を作っている霊園会社・アンカレッジの顧問を務めるほーりーです。 この会社の伊藤社長が先見の明のある方で、現在ぐいぐい成長しているエンディング産業展に、第一回目から3年連続ブース出展しています。 さ […]
ほーりーが顧問を務める、アンカレッジのお寺の樹木葬。これまで関東が中心で関西には京都・本昌寺の一軒のみでしたが、先日大阪・泰聖寺で新たにオープンしました。 開眼法要は4/8の花まつり。スタートを切るには、これ以上ないほど […]
先日寺社コンが終了して解散する時、ある方から握手を求められました。 いきなりのことで、また握手を求めてこられたのが女性だったので、ちょっと面喰らってしまいましたが、なんかこういうのって嬉しいですね(いや、別に女性だから嬉 […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2021年1月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は青森・大安寺の如来像です。 ■第1位 青森・大安寺の如来像 ■第2位 愛媛・法華寺の釈迦如来 […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2015年5月はこちらの仏像。京都府・六角堂の不動明王です。 ちょっと影ができていますが、そんなハンデもものともしない力強い存在感。 「ノウ […]
先日、京都・西本願寺さんで講演させて頂きました。その様子は 西本願寺の仏教プレゼン大会。足震わせながら、お坊さん達をあおってきました でも、レポートしましたが、私が今回話をさせて頂いたのは、『小さな階段をたくさん作る』と […]
コロナが広がり、緊急事態宣言が発令された4月。ほーりーは近所への買い物や散歩は除いて、2日しか外出しませんでした。そして5月も基本的には閉じこもり、6月からようやく旅に出始めましたが、以前よりははるかに家にいる時間が長 […]