昨日、身延山活性についてアイディアくださーいという記事を書きました。そして早速、2人からメールを頂きました。一人は日蓮宗のお坊さん、もう一人は身延山でお店を開いている方からです。 身延山を愛するみんな。オラにアイディアを […]
お寺や神社とコラボしたい方を紹介するこのコーナー。 今回は写真家 仁部信夫さんを紹介します。 【希望内容】 仏像写真撮影の講座 【希望地域】 中部地区又は全国 【寺社への謝礼】 詳細は別途相談 ----------- […]
和歌山県の高野山は真言宗の開祖・弘法大師空海が開かれた一大聖地であり、宿坊好きにとっては街中にたくさんの宿坊が並ぶ夢の国です。ほーりーもいろんな宿坊に泊まらせて頂きましたが、それぞれに魅力ある場所ばかりでした。 そし […]
お坊さんの講習会で講師をしていて、今も印象に残っている忘れられない質問があります。 「堀内さんが知る中で、お寺が一番大きな失敗をした事例はなんですか?」 うーん。なんでしょう。比叡山が焼き討ちされたことか? まあ、冗談は […]
先日、お邪魔させて頂いた栃木県仏教会の講習会。今回は久しぶりに、いろんな宗派のお坊さんを前にした講演でした。 なんでも栃木県は宗派をまたいだつながりが深く、仏教会の活動も盛んに行われているのだとか。 ということであちこち […]
2013年10月14日。 仏前結婚式盛り上げプロジェクトのファーストステージ。 そしてもちろん私自身にとっては人生の晴れ舞台となる結婚式を、 お寺で無事に挙げることができました。 お寺での結婚式って参列したことないという […]
先日に出かけてきた禅僧茶房ですが、一つ面白いものを発見したので紹介です。 写真に載っているのは如来唄(にょらいばい)という、お経の詠み方を表した経本です。 つまり、お経の楽譜みたいなもの! ぐにぐにっと曲がって、んー、あ […]
福井県小浜市にある飯盛寺。こちらは『走る副住職』として知られる杉本成範さんがいらっしゃるお寺です。杉本さんは趣味のランニングやトレイルランを活かして、福井や大阪、京都、滋賀、兵庫などでランイベントを行いながら、飯盛寺や若 […]
最近、自死自殺関連の取材を続けたためか、4月の自殺者数が大幅に減った話をよく耳にします。TBSのニュースでも、以下のように報じられていました。 厚労省などによりますと、先月の全国の自殺者数は前の年の同じ月に比べ359人 […]
全国寺社観光協会が進めている宿坊創生プロジェクト。先日、こちらが様々な賞を頂いていることを記事にしました。 和空下寺町と宿坊創生プロジェクトが、いろんな賞を連続受賞! 記事内では ○楽天トラベル 『宿泊者が選んだ厳選5つ […]