宿坊創生プロジェクトで作っている宿坊第一弾。大阪・下寺町の宿坊和空邸(仮称)建設が始まりました。 現在は着々と工事が進んでいます。 さて、この写真を見て、皆様はどんなことを感じられるでしょうか? 私は期待半分、不安半分で […]
ほーりーが顧問を務める霊園会社・アンカレッジ。こちらはお寺の住職が作った会社で、お参りしやすい優しい雰囲気の樹木葬墓地を作り、お寺を盛り立てることを目的とした会社です。 2018年はお墓業界も激動で、樹木葬の競合が増えて […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2021年6月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は大阪・藤次寺の不動明王です。 ■第1位 大阪・藤次寺の不動明王 ■第2位 東京国立博物館の観 […]
私はブログにはできるだけ自分の気持ちを正直に書きたいと考えています。しかしそれが周りからの批判を呼ぶことも、これまでに少なからずありました。 こうした批判を受け止める行為はとても難しいもので、私自身も批判への向き合い方は […]
ほーりーが一緒に企画作りを行っている本光寺。こちらが久しぶりに求人募集を開始されました。 本光寺はJR武蔵野線「市川大野駅」から徒歩3分のお寺で、はひふへ本光寺という呼び名で親しまれています。 その元となったものが […]
江の島にて。 『八方睨みの亀』と書かれていたのですが、にらむのをさぼっているようです。 確かにちょっと亀っぽいですが、模様は三毛です。びっくりするくらい、にゃーにゃー寝てました。
ほーりーのもとにはビジネス相談の依頼がいろんな業種、立場の方から送られてきます。 だいたいは礼儀正しい方なのですが、ちょいちょいと「うーん、なんだこれ。ブログのネタにしてくれと言うことか」と疑うようなメールがあります。 […]
完全にお坊さんや業界の方向けの案内ですが、2015年12月8~10日に、東京ビックサイトでエンディング産業展が行われます。 こちらは葬儀・埋葬・供養に関するあらゆる製品・技術・サービスを出展対象とした産業展。なんというか […]
先日書いた、『誰かを殴らなければ生きていけないお坊さんに伝えたいこと』が、思ったよりもあちこちで反響あったようです。 で、そうすると、これって誰のことを言っているんだろうとか、俺のことを言っているのかという感想(というか […]
先日、京都・西本願寺から道路をはさんだビルにある浄土真宗本願寺派総合研究所さんで、ほーりーの活動について取材を受けてきました。 総合研究所さんと言えば、ほーりーがエンディング産業展でいつも疲れて来たときに立ち寄っていた心 […]