宿坊散策会のオフ会で、円覚寺の国宝舎利殿を拝観してきました。 普段はここ、正月3が日しか拝観することができないのですが、 今回は散策会参加者のつてでお施餓鬼に参加させていただき、 特別に舎利殿も見ることが出来ました。 こ […]
日蓮宗さん主催のお寺の奥さん講習会シリーズ第三弾。 岡山講習会が先日行われました。 この内容についてご質問頂くことがありますが、 これは仏事とお寺コミュニティ構築の2本立てで行われています。 一本目の仏事は大西秀樹先生に […]
先日、愛知県一宮市の妙法寺さんで、『お寺を盛り上げる七つのアクション』を講演させて頂きました。 こちらは一昨年、日蓮宗宗務院さんでお話させて頂いた時、愛知県尾張宗務所のお坊さんから愛知でも話してほしいと言われ、いよいよと […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2019年7月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京国立博物館の帝釈天です。 ■第1位 東京国立博物館の帝釈天 ■第2位 滋賀・石山寺の大日 […]
『母になるなら、流山市。』というキャッチフレーズを掲げて、市を挙げて子育て支援に取り組んだことで人口増加率が6年連続で全国1位になった千葉県流山市。ほーりーの出身地でもありますが、こちらで行われるシンポジウムに出演する […]
今年も東京ビッグサイトで、エンディング産業展が開かれたので行ってきました。 今回はほーりーが顧問を勤めるアンカレッジは出展しませんでしたが、エンディング産業展に初回から皆勤賞のほーりーとしては興味津々です。 周りに […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2020年5月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京国立博物館の菩薩像です。 ■第1位 東京国立博物館の菩薩像 ■第2位 東京・西光寺の十一 […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、 月一で紹介していくこの企画。 2013年9月はこちらの仏像。 群馬県・得成寺の制多迦童子です。 空を仰ぐ視線。張り出した身体。ものすごくかっこよいです。 やはりこのポー […]
東大卒僧侶の「お坊さん革命」―お寺は最高のエンタメ発信地 (講談社プラスアルファ新書) 松本圭介 著 Amazon 楽天ブックス で購入 「お坊さんは、世の中の常識に疑問を投げかけることによって、 人に「気づき」を […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2019年3月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は愛知・圓盛寺の不動明王です。 ■第1位 愛知・圓盛寺の不動明王 ■第2位 東京国立博物館の十 […]