仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2016年8月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京藝術大学大学美術館の阿弥陀如来です。 ■第1位 東京藝術大学大学美術館の阿弥陀如来 ■第 […]
少し前ですが、東京・築地本願寺で行われた『宗門の未来を考える会』の集まりで、お墓をテーマに講演させて頂きました。 その時のレポート記事は、こちらです。 永代墓、合同墓はお寺の破壊者か? という質問に答えてみた 築地本願寺 […]
先日、『お葬式をお祝いの場にすることは、葬儀離れにくさびを打つ』という記事を書きました。 内容を3行でまとめると、以下の通りです。 ○平均寿命が延びるのに伴い、死への納得感が生まれている ○日本にはもともとお葬式 […]
先日、北海道恵庭市にある北海道文教大学で、『宿坊の現状と未来予測』をお話しさせて頂きました。去年の青森に続き、なぜか冬に北国と縁があるほーりーです。 今回はかなり特殊な場で、聴講者は会場となった文教大学の渡部淳教授( […]
世界的に流行しているマインドフルネス。仏教の瞑想をもとに作られており、寺社旅研究家としてほーりーも注目しています。 マインドフルネスに精通したお坊さんに寺社コンで指導して頂いたり、自民党の観光立国調査会では議員さんたちの […]
今日は(というか、0時過ぎたので昨日は)奈良で 宿坊散策会のオフ会がありました。 先月に高野山でのオフ会はありましたが、 実質は今日が関西チームの初散策会かなって気がします。 (高野山は関東組が中心だったので) 私は行け […]
九州北部に浮かぶ国境の島・対馬。新鮮な魚介やツシマヤマネコ、朝鮮通信使などの歴史に最近だとゴースト・オブ・ツシマ(対馬を題材にしたゲーム)も人気です。そんな魅力たっぷりのワンダーアイランドですが、こちらで『寺泊勉強会』 […]
少し前ですが群馬県の覺正寺念佛堂さんからご依頼頂き、AIで生成したイラストを用いた御朱印を作成しました。それが以下の画像です。 こちらは阿弥陀如来を描いたものですが、AIの特性上どうしても手がふにゃふにゃになってしま […]
残念なことに、現在のコロナ禍によって宿坊は大きなダメージを受けています。まあ、宿泊業は飲食店やイベント関連と並んで一番打撃を受けた業界でもあるので、これは仕方ない部分もあります。 ただ、緊急事態宣言も多くの県で解除さ […]
先日、香川県にある善通寺で行われた、天台宗四国教区の研修会に講師として参加させて頂きました。お話させて頂いたのは『宿坊でできる7つの修行』です。 こちらは坐禅(止観)や写経、精進料理など、ほーりーが宿坊で体験して人生に取 […]