毎年、東京・増上寺で行われてきた24時間不断念仏会。 自由参加で5分でも30分でもそして24時間でもお念仏(南無阿弥陀仏)を唱えることができ、 みんなで24時間お念仏をつなげていこうという企画です。 今年は京都でも行われ […]
ほーりーが顧問を務める、アンカレッジのお寺の樹木葬。どんどんと輪が広がり、去年に続き今年も2017年2月28日(火)に札幌でセミナーを行うことになりました。 このセミナー。毎回、アンカレッジの伊藤照男社長が熱弁しまくって […]
「たとえ明日、世界が終わりになろうとも、私はリンゴの木を植え続ける」 ドイツの神学者で宗教改革の中心人物、マルティン・ルターの言葉です。 世界が明日終わることが分かっていたら、あなたは何をするでしょうか? 「吸血鬼にちが […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2014年12月はこちらの仏像。奈良県・東大寺の仁王像(阿形)です。 運慶・快慶のコラボレーションとも伝わる大迫力の仁王像。 「見たい!!」 […]
いよいよ4月。お釈迦様の誕生日、花まつりまで、あとちょっとです。ということで新年度を迎えたり、新元号も発表されたり、問い合わせも最近少し続いたので、ほーりーのお仕事依頼価格表も2019年(令和元年)版に更新することにし […]
コロナ禍が始まって以降、ほーりーは病気とは別に経済の落ち込みで死者が増加する可能性を危惧してきました。以下はコロナが広がり始めた頃に書いた一昨年の記事です。 これから自死自殺者が3万人に戻るので、お坊さんにお願いした […]
ほーりーが企画作りでご一緒している山口県の二尊院。こちらは去年、宿坊二号棟を計画中とブログで紹介しました。 コロナ禍にスタートして3年経った二尊院宿坊に、二号棟が誕生します しかし、実はまだ完成していません。コロナ […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2020年4月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京国立博物館の観音菩薩です。 ■第1位 東京国立博物館の観音菩薩 ■第2位 東京・長明寺の […]
みんなの寺の作り方―檀家ゼロからでもお寺ができた! 天野 和公 著 Amazon 楽天ブックス で購入 この本は夫婦二人でお寺を作り、 檀家がゼロから500軒までに増えた『みんなの寺』の開山記です。 そして今年行わ […]
1月に行ったメルマガリニューアルキャンペーン。 プレゼント用の本が私のもとに届きました~! 並べてみると、これは圧巻ですね。 抽選はこれから行っていきますので、 メルマガ登録された皆様は楽しみに待ってみて下さいね。