お寺の漫画図書館をプロデュースしたこともあり、2016年はかなりお寺や仏教、お坊さんをテーマにした漫画を研究して(=単に読みふけって)いたほーりーです。 そんなわけで私のKindleはすでにミニ漫画図書館状態ですが、今回 […]
円空 微笑みの謎 (ビジュアル選書) 長谷川公茂 著 Amazon 楽天ブックス で購入 日本各地を放浪しながら、生涯に十二万体の仏像を彫ったと云われる円空。 粗くノミ跡を残した力強い彫法や静かに微笑む穏やかな眼差 […]
ちょっとこちらでのお知らせが止まっていた お寺コン・神社コンですが、 寺社コン.COM として、専用サイトを設けました。 今後はこちらでイベント紹介していきますので、 お手数ですが上記サイトをご参照下さい。 よろしくお願 […]
先日、曹洞宗青森県布教師会主催のオンライン研修会で、講師をさせて頂きました。依頼内容はコロナ後のお寺について話してほしいというものです。 そこでこれまでほーりーがブログや月刊住職での連載記事で書いた様々なテーマの中で […]
2005年も残すところ、あと1日。 あなたにとってこの1年はどんな年でしたでしょうか? 充実していたと胸を張って言えたならば、それは素晴らしいことですね。 宿坊研究会にとってこの1年は、新しい一歩を歩み始めた変革の年でし […]
先日、韓国のお寺に泊まってきました。 韓国では「テンプルステイ」と言って、 国外へ向けた文化発信基地の役割も担いながら、 ここ数年急速に発達してきています。 このテンプルステイ。私が泊まったのは 慶尚南道の海印寺(ヘイン […]
2月27日に京都で行われた、 フリースタイルな僧侶達のトークライブに出かけてきました。 『フリースタイルな僧侶達』とは お寺の現状に危機感を持ったお坊さん達が、 なんとか仏教を分かりやすく伝えようと作られた団体で、 フリ […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2017年3月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京・南谷寺の不動明王です。 ■第1位 東京・南谷寺の不動明王 ■第2位 神奈川・川崎大師の […]
ワールドカップ開催中という、世界が最も忙しい6月17日。六本木にあるスルガ銀行d-laboさんで、トークライブ『宿坊でできる7つの修行』を行ってきました。 おかげさまで当日は満員御礼。予約受付時にはd-laboの方も何が […]
とうとう来てしまいました。宿坊ナイト、いよいよ明日です。 気合が入ってきました~!! 当日券もありますので、ご興味のある方はぜひ遊びに来てください。 そして、本日打ち合わせをしてきましたが、新たなニュースが一つ。 なんと […]