私は自分が成長して行く上で、人と会うことは必須と考えています。特にこの人はすごい。話を聞いてみたい。そんな人には時間やお金をかけてでも会うようにしています。 そこで私が人と会う時に気をつけているポイントを7つ紹介します。 […]
中下大樹さんの書かれた『悲しむ力 2000人の死を見た僧侶が伝える30の言葉』に、思いっ切り心を揺さぶられたので紹介します。 悲しむ力 2000人の死を見た僧侶が伝える30の言葉 中下 大樹 著 Amazon Ki […]
田舎力―ヒト・夢・カネが集まる5つの法則 (生活人新書) 金丸弘美 著 Amazon Kindle 楽天ブックス で購入 「地域のブランドデザイン」をテーマに全国800あまりの農山漁村を取材された、 食環境ジャーナ […]
中学生の時、サッカー部に所属していた頃、 チームの中に憧れていた同級生がひとりいました。 ずば抜けた体力で持久走は県内トップクラス。 ボールの扱いも上手く、同じ歳なのに私を含む他のチームメイトより、 レベルが明らかに3段 […]
今年の春に品川区のお寺や神社で行われた仏教総合体験イベント「向源」 その体験ワークショップのひとつに囲碁があったので、参加してみました。 しかもプロの棋士先生に対面で教えて頂ける超豪華レクチャー。 実は私は将棋は小学校時 […]
先日、パソコンが故障しました。 電源を押してもセーフモードすら立ち上がらず、 虚しく再起動を続ける我がPC。 中に入っているデータをまるごと失う危機でしたが、 中のハードディスクを抜いてまるごと他のパソコンにつなぎ変え、 […]
最近、サッカーで注目されている言葉の一つに、『ポリバレント』があります。 意味は複数のポジションをこなせること、またはそうした選手。 日本代表のオシム監督が重視していることもあり、 多くの選手が積極的に新しいポジションへ […]
「たとえ明日、世界が終わりになろうとも、私はリンゴの木を植え続ける」 ドイツの神学者で宗教改革の中心人物、マルティン・ルターの言葉です。 世界が明日終わることが分かっていたら、あなたは何をするでしょうか? 「吸血鬼にちが […]
あなたは本が好きですか? 私は大好きです。 高校時代には毎日のように本屋に通っていましたし、 今も本屋に立ち寄ると、いつもワクワクしてしまいます。 本を読むことと旅することは似ていますね。 どちらも違う世界を見せてくれま […]