福井県勝山市にある国泰寺さんが、8/8(土)~8/11(火)の3泊4日(都合に合わせて途中参加・途中帰宅もOK)で、施餓鬼会(せがきえ)ボランティアを募集されています。 作業内容は8/10(月)17~22時頃に行われる施 […]
「遠くとも一度は詣れ」と詠われながら、 信州まで旅することができなかった江戸市民に、 あの善光寺の阿弥陀様がおいでなさると爆発的な人気を誇った 両国・回向院での出開帳。 多分、今の感覚で言えば、 ガガ様来日とかレアル・マ […]
先日、千葉県の流山おおたかの森駅前で行われた『墓じまいシンポジウム』に登壇しました。こちらはまえばしcityエフエム『介護終活番組ツナグワラジオ』の公開収録を兼ねており、日替わりゲストとしての参加です。 一緒にお話し […]
日本で最もダイナミックな除夜の鐘は、 京都・知恩院の除夜の鐘ではないかと思います。 ゆく年くる年などでも紹介されるので見たことがある方も多いと思いますが、 鐘の大きさは高さ3.3メートル、直径2.8メートル、重さ約70ト […]
こんにちは。ほーりーです。 ブログ、1ヶ月間全く更新できませんでした。 楽しみにしていた方がいれば、申し訳ないです。 ここのところ、京都に出かけて宿坊巡りをしたり、 東京近郊の寺社巡りをしたりして書きたいことは山ほどあっ […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2014年4月はこちらの仏像。東京都・等々力不動の誕生仏です。 お釈迦様の誕生日・花まつりの日に紹介させて頂いたこちらの仏様。お釈迦様が生ま […]
昨日、Findanectさんとの共催で、お寺活性セミナー 『ソーシャルメディアを活用する新しいお寺のあり方~』を 実施させて頂きました。 こちらは宿坊研究会・堀内克彦とゴールドマンサックス出身者らによる スタートアップベ […]
日本絵画の楽しみ方完全ガイド (池田書店の趣味完全ガイドシリーズ) 細野正信 監修 Amazon 楽天ブックス で購入 寺社散策や美術館巡りをしていると、多くの日本絵画に出会うことがあります。 もちろん純粋に絵を見 […]
今月(2024年5月)の月刊住職で、お葬式を楽しく明るいものにしてみてはという提案を書きました。そしてfacebookで紹介したら、いろんなお坊さんからポジティブな反応を頂きました。 似たようなことは以前に出版した『 […]
たまには声明コンサートにも行ってみたいななどと思っているこの頃、 ちょこっとコンサート情報について調べてみました。 (声明とはお経に節を付けて歌うように唱える音楽です) ですが、なかなか声明コンサート情報って見つからない […]