去年人気を博した『高野山カフェ』 今年も行われるとの情報を入手しました。 写経や阿字観の体験や高野山精進ランチ、 般若湯で作られたオリジナルカクテル「高野山の夕焼け」など、 楽しそうな企画が満載です。 2008年9月3日 […]
先週の土曜日に最後の滑り込みで、 東京国立博物館の「仏像 一木にこめられた祈り」展に行ってきました。 今回は一木作りがテーマなので、壇像から奈良・平安の一木彫の時代。 そしてそれに続く寄木造りの時代を一気に飛ばして、江戸 […]
あなたは本が好きですか? 私は大好きです。 高校時代には毎日のように本屋に通っていましたし、 今も本屋に立ち寄ると、いつもワクワクしてしまいます。 本を読むことと旅することは似ていますね。 どちらも違う世界を見せてくれま […]
お寺の教科書: 未来の住職塾が開く、これからのお寺の100年 松本紹圭・井出悦郎 著 Amazon 楽天ブックス で購入 インドでMBAを取得した僧侶の松本紹圭さんと、 経営コンサルティング会社で人材育成業に携わっ […]
「遠くとも一度は詣れ」と詠われながら、 信州まで旅することができなかった江戸市民に、 あの善光寺の阿弥陀様がおいでなさると爆発的な人気を誇った 両国・回向院での出開帳。 多分、今の感覚で言えば、 ガガ様来日とかレアル・マ […]
葬儀やお墓、供養業界の企業が集まり、各社のサービスが展示されるエンディング産業展。東京では5年目となり、去年から大阪でも始まりました。今年は8月に東京ビッグサイトで行われましたし、11月14~16日にはインテックス大阪で […]
こんにちは。ほーりーです。 ブログ、1ヶ月間全く更新できませんでした。 楽しみにしていた方がいれば、申し訳ないです。 ここのところ、京都に出かけて宿坊巡りをしたり、 東京近郊の寺社巡りをしたりして書きたいことは山ほどあっ […]
たまには声明コンサートにも行ってみたいななどと思っているこの頃、 ちょこっとコンサート情報について調べてみました。 (声明とはお経に節を付けて歌うように唱える音楽です) ですが、なかなか声明コンサート情報って見つからない […]
またもや宿坊散策会企画で、今度は奈良県の談山神社に出かけてきました。 見よ! この素晴らしい紅葉を!! 赤や黄色で、葉がきらきら輝いているかのようです。 しかもこの神社。どうなってるんでしょう~ってくらい、重要文化財の建 […]
日本絵画の楽しみ方完全ガイド (池田書店の趣味完全ガイドシリーズ) 細野正信 監修 Amazon 楽天ブックス で購入 寺社散策や美術館巡りをしていると、多くの日本絵画に出会うことがあります。 もちろん純粋に絵を見 […]