このところ一緒に寺社コンを開催したり、様々な場所で連携させて頂いている株式会社アンカレッジさん。この会社は墓地霊園の企画・販売が主な業務ですが、「お寺のある暮らしを育む」を社是とし、お墓を作りながら多くのお寺イベントを開 […]
先日、いろいろあって(ってほど、たいしたこともないですが)、 宿坊研究会のオリジナルバッグを作ってみました。 世界に一つだけ。私だけのマイバッグ。 これがなかなか気に入ってます。 まずなんと言っても、気が引き締まる。 私 […]
先日、和歌山県の県立博物館で行われていた、『和歌山の文化財を守る』展を見てきました。 この企画展は、仏像盗難防止対策と文化財修理を特集したものです。特に地方の無人のお堂で仏像がどんどん盗まれていく問題はほーりーも強い関心 […]
先日、とあるお坊さん講習会で『法話』をテーマに講演してほしいと依頼されたほーりーです。 ええっと、困った。僧侶でないほーりーは、これまで法話をしたことがありません。鹿児島で10人のお坊さんが話す法話会に、非僧侶としてただ […]
先日、久しぶりにお金は払えないけど、講演をしてほしいという依頼が来ました。正確にはメールに講演料の記載がなかったので確認したところ、無料でお願いしますという返事だったわけですが。 講演は10万円(交通費・宿泊費別)でお受 […]
「お寺のある暮らしを育む」を社是とし、お参りしやすいお墓の開発に全力投球中の株式会社アンカレッジさん。 私も第一号の東京都港区・道往寺(浄土宗)にある高輪庭苑や、同じく二号の大田区・安詳寺(日蓮宗)にある久が原庭苑を見学 […]
全国寺社観光協会が監修し、千葉テレビで放映された『宿坊なう』。各地の宿坊を特集して好評を博した旅番組ですが、こちらが寺社NOWチャンネルで視聴できるようになりました。 最近、寺社NOWチャンネルが、いろんな企画を挙げ […]
ほーりーが顧問を務める霊園会社・アンカレッジの『お寺の樹木葬』では、ペットと一緒に入れるお墓も人気です。愛犬・愛猫は家族同然、人によってはそれ以上だと感じている方も多くいます。 人間よりもペットが亡くなった時に号泣し […]
先日、千葉県の長福寿寺に行ってきました。ここは過疎地域のお寺を変えるヒントが眠っていると、ほーりーが感じているお寺です。 私が顧問を務めているインナーコーリング社の水野社長が、新しい事業モデルを切り開いているお寺事例を勉 […]
facebookを見ていたら天台宗僧侶の小野常寛さんが、かっこいい投稿をしていました。11月5日に修行を終えて自分のお寺(東京)へ戻られるのですが、滋賀県の比叡山からお金を持たずに歩いて帰ります。 比叡山での修行中は10 […]