もうブログに何度書いたか分かりませんが、コロナによって社会は全く異なるステージに突入しました。ほーりーが軸を置いている宿坊とお墓についても、大きな変化が予想されます。 宿坊についてはこれまであれこれ書いてきましたが、 […]
今日はバレンタイン。ということで、ツイッターでバレンタインを巡るお寺・神社界の動きをウォッチしてみました。 まず、お寺から。なんか、お菓子になっていました。 本館7Fヴィレッジヴァンガードフリークスで見つけた「おかしの寺 […]
株式会社エイチ・アイ・エスと言えば、東証一部に上場して国内外に多数の拠点を構え、日本の旅行業界を牽引してきた会社です。ほーりーもマレーシアやタイに出かけたとき、航空券やツアーの予約をお願いしました。 あのときはアユタ […]
寺社旅研究家なんて謎な職業をしていると、未来にアンテナを張る努力がとても大切になってきます。 世の中に役立つものは何か。それは寺社とどうつながるか。それをいつも探り続けているのですが、新しいものを考えると周りから否定的な […]
ご存知の方も多いかもしれませんが、2021年10月にフェイスブックが会社名を『メタ(Meta)』に変更しました。メタとは「メタバース」に由来したものですが、このメタバースはメタ(超越した)とユニバース(宇宙)を組み合わ […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2020年6月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は青森・大安寺の大日如来です。 ■第1位 青森・大安寺の大日如来 ■第2位 東京・法音寺の勢至 […]
さてさて。お守り研究家としても、 最近様々なところに顔を出させて頂いている私ですが、 今度はJTBカルチャークラブにて、お守りの講座を持つことになりました。 題して『お守りでパワーをもらおう!』 普段、何気なく見ているお […]
ほーりーが主催している集まりの一つに『テクノロ寺』があります。こちらは寺社で活用できそうな技術情報を共有しているfacebookグループです。なお、参加者はお坊さんが多いですが、神主さんもいます。「テクノロ神社」も歓迎 […]
ほーりーがオープン前から企画作りでお手伝いをさせて頂いている、二尊院の宿坊えんとき。こちらは本州の最西北端、先っぽの先っぽにあるような秘境のお寺です。行くのは時間がかかりますが、その分ワクワク感は半端ありません。 こ […]
先日、宿坊を作りたい方の勉強&意見交換会、宿坊スタートアップミーティングを開催しました。 これまで京都と大阪では開催したことがありますが、東京では初開催。会場はお寺の樹木葬でいつもお世話になっている道往寺さんで […]