ミラーレスカメラ NEX-5Rと行く、ほーりーの寺社巡り。 身延山の宿坊に泊まり、 夜明け前に朝のお勤めに久遠寺に来た時の写真です。 まだ日が昇る前。空が白み始めるより先だったと思うのですが、 想像以上に幻想的な仕上がり […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2014年2月はこちらの仏像。福井県・永平寺の馬頭観音です。 三面で穏やかな表情と馬頭観音としては珍しいお姿ですが、(というか、本当に馬頭観 […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2016年8月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京藝術大学大学美術館の阿弥陀如来です。 ■第1位 東京藝術大学大学美術館の阿弥陀如来 ■第 […]
仏像研究会でもっとも多く「いいね」を頂いた仏像を、月一で紹介していくこの企画。 2019年12月の人気仏像ベスト3はこちら。1位は東京国立博物館の如来坐像です。 ■第1位 東京国立博物館の如来坐像 ■第2位 京都・檀王法 […]
宿坊による、防災・減災について興味があります。 もともとのきっかけは、2016年4月に発生した熊本地震でした。私も被災地支援を行っているいくつかの仏教系団体に寄付させて頂きましたが、寄付先を探す過程で様々な支援のあり方を […]
今週の日曜日、横浜美術館にルーヴル展を見に行って来ました。 ルーヴル展。なんか久しぶりにヨーロッパの絵画を見た気がします。 (って、この前ミュシャ展見たばっかでしたが……) 新古典主義もロマン主義もあまり区別のつかないワ […]
先日、千葉県の円東寺さんと一緒に、御朱印をスマホで読むと住職が登場して法話をしてくれる『話朱印』を開発しました。 御朱印でお坊さんの法話が聞ける『話朱印』を開発しました こちらの動きを簡単にまとめると、以下の形です […]
日本各地に宿坊を増やそうという宿坊創生プロジェクトから生まれた『テラハク』。民泊解禁の流れを受けて登場し、各地に新たな宿坊が生まれています。 そしてここまで3度に渡って、テラハク登録寺院への無料招待キャンペーンが行われま […]
先日、日蓮宗福井県中部寺庭婦人会さんのお招きで、 『お寺の奥さんの5つのアクション』を講演させて頂きました。 会場は福井県越前市にある栄久寺さん。 ご住職が駅まで車で迎えに来て下さり、 お寺に向かう道の途中でお話をいろい […]